1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 彩來 (さら)   ≫  
  5. 9ページ目

彩來のクチコミ・評価

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    彩來 純米吟醸 無ろ過生原酒 宵の風
    1650円

    埼玉の優秀なお酒、彩來です
    東京者としては近くで美味しいお酒は無条件で応援対象です笑

    さて今回は昨年も飲んだ宵の風
    見直したら昨年のより自分の評価は上ですね

    夏酒らしいじんわり感とでもいうような
    プチは無く派手ではないのですが夏の夜、
    縁側とかでゆっくり一献…
    なんかに向いてる味わいでは

    まー昨今、都内の夏はとにかく暑すぎで
    シュワシュワっぽさがあった方がいいかも
    こういったお酒ですとクーラー効いた室内のがあうのかな〜

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月28日

  • akim

    akim

    4.4

    彩良 宵の風 純米吟醸 無濾過生原酒   
    とてもいい甘旨酸。紗良、間違いないです。
    7/25 蕎麦と日本酒 八福寿家⑨

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月26日

  • やまだ

    やまだ

    4.7

    【彩来 宵の風 純米吟醸 無ろ過生原酒】フルーティーな青リンゴ、微かにマスカットの香り。ピチピチとしたフレッシュな生酒らしい口あたりに青リンゴ、微かにマスカット、乳酸系のスッキリとした澄んだ甘味。サッパリとしたリンゴ系の綺麗な酸味。まろやかな比較的濃いめな旨味が最後まで広がり続ける。じわりと広がる苦・渋味の後味。フルーティーでスッキリとした澄んだ甘味とサッパリとした酸味の良いバランスながらもまろやかな旨味とじわりと広がる比較的強めな後味で飲みあきしない。お久し彩来さん。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年7月23日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.2

    酸味多めの夏酒だが、アルコール度数が16度あり、乳酸の旨味もあるため物足りなさはない。おいしい。

    2024年7月23日

  • oaosake

    oaosake

    5.0

    產區: 日本,琦玉縣上尾市
    類型:
    精米步合: 50%
    酒精濃度: 16%
    容量: 720 ML
    米種: 雄町

    彩來 純米吟釀 薄霧
    ◎麝香葡萄吟釀香氣
    ◎熱帶水果般的鮮爽滋味

    如粉雪般細緻的醪渣飄懸在瓶中,揚起一陣浪漫薄霧,散發似麝香葡萄吟釀香氣,輕微的氣泡感在舌尖上躍動,米旨由來的甘甜延伸,讓人聯想到像是熱帶水果般的鮮爽滋味在口腔中徐徐擴散,最後帶上俐落的酸味結尾,十分輕盈暢快。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月22日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.3

    encounter KGR
    生詰
    さらからプレイボール♬

    2024年7月20日

  • cefiro

    cefiro

    3.5

    正規特約店で買って確かに輸送時間1時間ちょっとはあったとはいえ、何とかいいところを探そうと頑張ってみたが、正直、これ火落ちしてないか?
    乳酸系のニュアンスが強すぎて全く旨さを感じない。

    これを冷酒で飲むのはきつすぎる。これがこの蔵の思った酒としたらちょっと実力不足。

    2024年7月19日

  • KC500

    KC500

    4.5

    彩來 純米吟醸 この彩來、前回同様相当美味い。旨さ甘さあり、特にブドウの甘爽やか?な香り、味わいとスムーズさ。

    2024年7月15日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.0

    彩來 純米吟醸

    2024年7月13日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    朝涼み。バニラヨーグルト系の味わいにやや苦み。なんというか甘みはあるが、米系の味わいが強いせいか酸味とのバランスが良くない。

    私には刺さらない味わい。もう少し、綺麗な味わいの方が好きです。

    2024年7月12日