1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 甲子 (きのえね)   ≫  
  5. 58ページ目

甲子のクチコミ・評価

  • はくらく

    はくらく

    5.0

    歳をとると色々なことに消極的になります。
    お酒選びも、過去に呑んで美味しかったものを選びがち。
    今回のお酒はPOPの推薦コメントに惹かれて購入。
    久々に大当たり!!!!!!!
    最近、千葉のお酒に惹かれています!

    2021年12月5日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    甲子 純米 大辛口一度火入れ。千葉の酒としてはおとなしいけど、食中酒として群を抜く。コメの旨味がありつつ、キレのあるドライ感。ミネラル感も後味程度に感じて、出汁系に抜群にある。家に置いておきたい奴。

    特定名称 純米

    原料米 ふさこがね

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年12月4日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    5.0

    美味しくいただきました♪
    最近は辛口が好き

    2021年12月4日

  • chi310

    chi310

    4.0

    残念ながら純米じゃないけど、限定ですので。
    すっきりしてクリア、だけど濃くて〜。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月22日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.5


    甲子 秋あがり/純米吟醸

    きのえねアップルボトルに似た秋上がりです。
    やんわりと熟しているのですが裏ラベルの説明どおり
    フレッシュ感と酸味感じる華やかさが絶妙なバランスで残っていてよい!
    とろっとまったり感がありつつも
    しっかりとした果実感ある酸味で飲み飽きせずずぅーっと飲んでられます~
    そして、燗にするとりんごのコンポート~
    秋の日のしあわせですわ~

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月14日

  • kkz150

    kkz150

    4.0

    きのえね とろりっち 純米生原酒
    甘旨酒 そこまで濃いとは感じなかったです
    親しみの持てるラベルだけど、日本酒好きは敬遠しそうなところが少し勿体無く難しいところ
    見せ方と方向性の出し方は違うけど、銀パックの上手さを思いました

    2021年11月14日

  • 月長石

    月長石

    3.0

    甲子 純米生原酒 とろりっち

    ふわっとアルコール系の香り。
    口当たりはそこまでとろりとした感じではありませんね。
    柔らかい甘みと微妙な苦味、カラメルに近い風味です。
    酸味と長く残る苦味が来て、どこか紹興酒を思わせる味わいと余韻を感じました。

    これは熟成香?
    それとも…(ΦωΦ)

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    きのえね 純米生原酒 とろりっち
    柔らかな旨味と甘み、上品な酸。
    ■原料米: 千葉県産五百万石
    ■精米歩合:68%
    ■アルコール分:16
    ■日本酒度:+0.2
    ■酸度:1.9
    ■アミノ酸度:1.8

    2021年11月8日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.5

    甲子 prototype S4

    スペック非公開かつ限定生産×限定販売!!
    心踊りますが限定生産×限定販売ってどういう意味なんですか?
    数量限定生産で特別な特約店のみに販売みたいな感じ?
    それでは、いただきます!
    ん?うぅん?う~ん。
    すぅーすぅーするっするっと入っていく
    のっぺりとした印象の不思議なお酒。
    どこか物足りない。。
    ということで翌日以降へ持ち越し。
    変化を感じたのは3日目。
    ラムレーズンを感じる濃厚な甘みが前面に!これは好みなまったり酒!!
    さらにトロトロになってほしいのでお休みいただき14日目。
    相変わらずのトロトロラムレーズンいいですね~
    燗にしても崩れず旨スイーツです。
    そして、甘くても渋キレするので飲み飽きないです。
    お値段もよろしく森嶋純米と日替わりで飲むと最高な気持ちになれます。
    見かけたら備蓄します。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月6日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    ふらっと入ったコンビニにて試しに購入。
    期待はしてなかったけど、これ旨いね‼️
    青リンゴのフレーバーに南国系の甘み。コスパ考えたら4,5でもいいくらい。千葉の人はうらやましいですねー。

    2021年10月30日