1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 甲子 (きのえね)   ≫  
  5. 59ページ目

甲子のクチコミ・評価

  • chi310

    chi310

    4.0

    こっくりかつ滑らかな喉越し。
    スイスイ飲める〜。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月28日

  • たけ

    たけ

    3.5

    きのえね prototype. S4
    お米は雄町と山田錦の組合せらしい。
    ただし、それ以外のスペックは非公開。
    スペックを気にせずに飲んで欲しいという
    杜氏の想いがあるみたいです。

    まぁ、スペックを気にするなんて、
    我々のようなサケタイマーとか、
    日本酒好きな人しかいないでしょう。

    でもこのお酒、醸造アルコール入りなのね。
    純米じゃないんだ、へぇー、逆にそそる!

    さて、味わいですが、乳酸が強いのか?
    最初の一口目で牛乳みたいな味がする。
    香りも牛乳臭さ?
    こだわりはグルコースと酸の融合だとか!
    これが原因なんだろうか?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月27日

  • カノン

    カノン

    4.5

    秋あがり。
    甲子らしいフレッシュさと秋あがりの熟成感が不思議に融合。
    全体的に優しく爽やか、だがしっかりした味わい。

    2021年10月21日

  • chi310

    chi310

    4.0

    フレッシュで若々しく、尚且つ余韻が甘い。
    勿体なくもスイスイ飲める。

    甲子さん、、本当に私好みなんです。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    きのえね prototype.S4
    テーマ『 高めに設定したグルコースと酸のバランスを追求。』
    酸とのバランスも良く、フルーティーで華やか。
    ■原料:米.米麹.醸造アルコール
    ■アルコール度:15%
    高精白の『雄町』と『山田錦』を使用。

    2021年10月11日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.0

    きのえね prototype.S4

    甘さを追求した試験醸造のお酒、スペック非公開ですがアル添です。

    香り穏やかで甘い香り、米由来とアルコール由来の甘い香りが混ざってる?
    飲み口はさらっとしていて、非常にすっきりした白砂糖的な甘さが際立つ。
    酸は少なめで甘さメインだが飲みやすい。
    口に含んだ時の香りがフローラル、悪く言うとややケミカルかな。
    本当に甘い、かなり甘いがしつこくは無いし、渋みでバランスが取れているように感じます。
    あと温度が上がってもダレないし、食事ともしっかり合います。

    お燗は、コメの甘味がしっかり出てきて、やはり甘さは強いけどアル添のおかげかさっぱり。
    チーズのような癖の強い食べ物には負けてしまいます。

    ユニークなお酒でした!
     

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年10月8日

  • Zzz

    Zzz

    4.5

    甲子 純米吟醸原酒 ひやおろし
    一升瓶3,080円
    大西屋酒店で
    千葉のお酒は良いイメージ♪
    味がぎゅっと詰まっていて表示度数よりアルコール感が強い

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月8日

  • yuzo

    yuzo

    5.0

    安定の味わい。
    甘味がかなり強いはずなのに、口に残らない感じがすごい。
    白ワインですね!じゅーしー&甘
    また応援します。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2021年10月7日

  • グティ

    グティ

    4.0

    秋あがり 純米吟醸 

    特定名称 純米吟醸

    2021年10月7日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    きのえね 純米吟醸 直汲み
    氷温熟成ビン囲い
    香りと味のバランス、心地よいボディー感 。
    ■原料:米、米麹
    ■アルコール度:15%
    ■日本酒度:+0.8
    ■酸度:1.6
    ■原料米:山田錦・五百万石
    ■精米歩合:58%

    2021年10月4日