1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 甲子 (きのえね)   ≫  
  5. 63ページ目

甲子のクチコミ・評価

  • はるまき

    はるまき

    4.0

    甲子林檎 純米吟醸

    千葉県で評判の甲子のリンゴ酸を多産する77号酵母を使用したお酒。白ワインのような香りと甘味、酸味。それでいて濃厚なお酒。結論 飲みすぎ注意!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月15日

  • がいしょう

    がいしょう

    4.0

    【甲子 純米無濾過直汲み 生原酒】少しだけガスの辛味、のち、少しだけの酸味、のち、少しだけの甘味、と順番に口の中を「少しだけ」シリーズとして流れていきました(笑) まぁ、どこか1つだけに特長があるわけではないのですが、純米無濾過と感じさせない程よいお酒だと思います。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月8日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.5

    KINOENE THE SENCE OF WONDER/純米吟醸/生原酒/直汲み

    陽気につられてお外で風にふかれながらの至福。
    洋風ラベルと思いきやじっくり見ると和柄。
    真ん中のデルタ地帯を隠すと日本酒なのですがデルタ地帯が見えると何のお酒?
    デザインの世界は奥が深そうです。。
    一口いただくと「きのえねアップル」の記憶が鮮明に呼び起こされます。
    風にふかれながらの軽やかなリンゴ酸味と発泡感に包まれるのは最高です!

    千葉Love②

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月7日

  • スタープラチナ

    スタープラチナ

    3.5

    初めて千葉県のお酒をいただきます。

    2021年5月6日

  • chi310

    chi310

    4.5

    限定純米吟醸生原酒直汲み THE SENCE OF WONDER
    ネーミングが抜群。
    味わいもラベルのように活きいきと華やかで爽やかな香りのある、フレッシュな喉越し。
    美しい味わいだな、と。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    甲子 夏生 純米吟醸 生原酒
    華やかな吟醸香とふくらみのある味わい。
    アルコール分:16度
    日本酒度:±0
    原料米:五百万石(富山)山田錦(兵庫)

    2021年4月26日

  • カノン

    カノン

    4.5

    甲子春酒 香んばし 純米大吟醸。
    シュワっと爽やかで香り高い春らしい日本酒。
    つんと酸味のたつ甘さとしっかりしたボディ、また飲みたくなりますね。

    2021年4月25日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    千葉県は酒々井町に蔵を構える『飯沼本家』さんからの甲子、純米生原酒。

    酒々井町(しすいまち)とは、酒の酒の街。

    蔵見学をさせて頂いたこともある歴史ある蔵です。

    五百万石を68%まで磨き、掛米に地元千葉県産のふさこがねを80%磨きで合わせた1本です。

    口開けは、ラベルに記された大辛口とは別物のお酒と思わせる、しっかりとした米の旨味。次に米の甘味を感じさせられる濃醇な味わいが口の中で広がります。

    喉元すぎると、生原酒ならではのガス感を残しつつ、フレッシュな辛口らしい抜群のキレがあり、最後は、爽やかに引いていきます。

    ラベルに表記されたスペックをブランドで試したら、もっと×2、評判が酔くなる1本。

    協会601号酵母のなせる技なのでしょうか?

    シーズンには少し早いが、我慢できずに漁にでたイサキを刺身と炙りで合わせました。

    特定名称 純米

    原料米 ふさこがね

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月25日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    4.0

    甲子って、毎年着実に美味くなっている気がする。

    ほんのり甘口でフルーティ。透明度も高く、スルスルといけてしまう。2年前に香んばし飲んで、フルーティで飲みやすいなと思ったけど、その時よりよりクリア、そして香りが華やかになっている気がする。

    甲子の、こと香んばしについては、普段あまり日本酒を飲まない人に勧めても気に入ってもらえるのではないかと思う。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月22日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.0

    きのえね 純米大吟醸生原酒直汲み
    レマコムの奥に詰め込んでて買ったの忘れてました
    甘いリンゴです
    酸味もいい感じ

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2021年4月17日