1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 甲子 (きのえね)   ≫  
  5. 66ページ目

甲子のクチコミ・評価

  • まつごっつ

    まつごっつ

    5.0

    むちゃくちゃ美味い!華やかな中にある辛さが最高に程よい!
    この前に飲んだ寒菊が最高で、同じ感じのお酒をくださいとお願いして出てきたお酒。
    お酒の紹介に書いてあった通り、魚に合わせようとアクアパッツァと飲んだらジャストミート。
    魚がなくなっても残り汁をパンに浸してお酒と無限ループ。
    四合があっという間になくなりました...とにかくむちゃ美味!

    2021年2月7日

  • まさくん

    まさくん

    3.5

    口に含んだときはあまり甘さを感じなかったですが飲み込んだときに十分な甘さを感じました。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月6日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    甲子 立春朝搾り 純米吟醸生原酒
    令和3年の「立春朝搾り」は2月3日の開催。2月4日ではない「立春の日」は1984年(昭和59年)以来(この時は2月5日)。2月3日の「立春の日」は1897年(明治30年)以来124年ぶり。
    今年の幸運と繁栄を招く縁起酒!
    2月3日の立春の朝に搾りあがったお酒を、「無病息災」「家内安全」「商売繁盛」、今年は『疫病退散』も祈願し、地元神社の神主さんのお祓いを受けた後に、そのまま届けられる縁起の良い、究極のしぼりたて!
    原料米(精米歩合):五百万石(58%)山田錦(50%)
    お祓い:麻賀多神社神主来社
    アルコール:16~17度

    2021年2月6日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    甲子 純米吟醸 生原酒 初しぼり
    老舗蔵のしぼりたて純米吟醸生原酒。華やかでフルーティな吟醸香、生原酒ならではのフレッシュさとボディ感、口に含んだ際にインパクトあるしっかりとした味わい!
    原材料:米(国産)・米麹(国産米)
    使用米:五百万石(千葉)山田錦(兵庫)
    精米歩合:55%・50%(扁平精米)
    アルコール分:17
    日本酒度:-1
    酸度:1.7
    アミノ酸度:1.1
    酵母:きょうかい1801号

    2021年2月6日

  • かおたん吉

    かおたん吉

    4.0

    こちらも今朝搾り(^^)

    2021年2月3日

  • 24SUN

    24SUN

    3.0

    甲子。こうこ?「きのえね」って読むんだーから始まりました。
    開けたては、だいぶ苦味が残るなあという印象。どうやら3日目が美味しいらしい。しかし本日2日目にして飲み干してしまいました。和食と一緒に頂くと苦味も心地よくどんどん飲めてしまいました。

    2021年1月30日

  • G漢

    G漢

    3.5

    一年熟成

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年1月27日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    4.5

    いつもの酒屋にて。
    いつも通りにオススメを聞くとオススメしてもらったので頂きました!

    香り:おぉ!開けるとまずガス感!
    かなりフルーティ!香りが強いです。
    ややミルクっぽさもあるかな??

    味わい:チリチリフルーティ(o´ω`o)
    甘うまで美味しいです。
    甘さも優しく消えていき、いい余韻が残りますね!

    総評:うーん!美味い!!!
    確かにコレは好みの味わいでした(o´ω`o)
    チリチリフルーティは間違いないですね!!
    美味しかったです!
    ご馳走さまでした!!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月14日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    きのえね 純米大吟醸生原酒直汲み
    新米新酒しほさりたて
    精米歩合50%

    酸味があり、さわやか。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月12日

  • saketime2019

    saketime2019

    3.5

    甲子(きのえね)純米吟醸
    千葉県酒々井の地酒(飯沼本家)
    フレッシュで豊潤な旨味がある。これがスーパーで買えるのはありがたい。コスパ良く、普段飲みはこれで十分。
    原料米/雄町・山田錦
    精米歩合/55%
    日本酒度/±0
    酸度/1.4
    アルコール度/15~16度

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月8日