総乃寒菊のクチコミ・評価

  • cefiro

    cefiro

    総の舞は千葉県の酒米なので、地元感出てます。味わいはフルーティ、少し甘め。寒菊は引き続き、見かけたら購入していきます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年5月5日

  • TT

    TT

    5.0

    寒菊のRed Diamond。
    昨年に引き続き2回目の購入。
    やはり美味しい!
    今年文句無しのNO.1。
    やはり寒菊が1番好きな日本酒銘柄かな。
    その中でも電照菊やモノクロームより、愛山の甘みがあるRed Diamondのが1番好き。

    あっという間に飲みきりました。
    近所でまだ売ってたのでもう一本買おうかな。
    最高でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年5月5日

  • Koebi

    Koebi

    4.5

    寒菊 Silver Lining 純米大吟醸 総の舞29
    超限定無濾過生原酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月5日

  • KC500

    KC500

    5.0

    総乃寒菊 純米大吟醸 Silver Lining 2023 家族で小旅行に来た、と言っても都内だけど。この総乃寒菊は初めて。精米歩合からするとtop of the lineなのかな。開栓すると、ガス感を感じるポンっという音。別のレビュワーの方が梨系の香りとおっしゃっていたが、まさにそう思う。若干シュワ感あり、甘味が強く、また苦味も少々。暖かい日にはちょうど良い。大変美味くいただいた。

    2023年5月4日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.5

    寒菊 Pray for /純米吟醸/直詰め/無濾過/原酒

    今年も昨年に大枚はたいて買ったこちらをいただきます。
    昨年、箱空けチラ見してグラスが去年と同じで 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 となりそっと失意のもと閉じた🍶
    そろそろ吞むかと箱開けてマジマジみると形は同じだけれども底の気泡が細かいし青みがかっている❗
    私が間違えておりました🙇‍♂
    新しいグラスをゲットし喜び勇んだところで開栓❗
    スッポーン🍾心地よき開栓音(*´∀`)♪
    前回と同様期待が高まります❗
    ゴクリ。。う、うまい。。
    前回は、サイダーのような酸味とより粒子の細かいシュワヮに小宇宙を感じたのですが、今回のはちと甘い。。美味しいけど。。。
    もうちょいスッパリしてほしいなーと思いながら裏ラベルを眺めていたら
    前回は山田錦×愛山のだったのが今年は全量愛山になってるーーーー
    甘旨いけど寒菊ベースとしたら普通感があり特別感に少し欠けるお味。。
    でも美味しい(^ω^)


    クラフト・サケ
    ⇒今キテますよねー
    クラフト・ビール
    ⇒以前に増してキテますよねー
    クラフト・ジン
    ⇒一時より熱が冷めた感じがありますがキテますよねー
    クラフト・ギョウザ
    ⇒クラフト・ギョウザ??んん?
    ギョウザって基本手包みですよね?
    昔は王将も各店舗手包みだったんですよ❗
    クラフト・ギョウザ???❗❗❗
    ということでクラフト餃子フェスなるものに行ってまいりましたー
    勢いあるクラフト界はギョウザ界をも呑みこむか?
    クラフトビールとともにいただきます。
    一杯目にいただいた🍺はDHCビールさんの黄金ラガー
    うんまーい
    DHCさんのサケ界への進出はとどまることを知りません(*´∀`)♪
    そして、2杯目にいただいた富士桜高原麦酒のラオホはかなりスモーキーでハマる味🥸
    さて、ギョウザはというと
    背脂ニンニクギョウザに信州味噌ダレギョウザ❗❗
    イベント大量生産では味に限界あり。。
    餃子は王将に始まって王将に終わります。
    王将にいってギョウザと🍺を頼めば間違いないのです(^ω^)

    2023年5月3日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.5

    寒菊 純米大吟醸 Silver Lining 2023
    いつも抜群に美味い寒菊の高精白シリーズ。大きな期待をもちつつポンッと大きな音で開栓。
     梨系のフルーティな香り、軽目のシュワ感から濃厚な甘味と酸味のアクセント。後味のアル感を伴う苦味が少し気になりましたが、全体的に寒菊らしいモダンな美味しい酒だと思います。

    2023年5月2日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    寒菊 Silver Lining 2023 総の舞29
    純米大吟醸 無濾過生原酒

    丁寧に作られた美味しいお酒
    余韻を考えると最初の一杯目がピークかなぁ

    2023年5月2日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.5

    寒菊 晴日 Special Yell 山田錦×赤磐雄町
    純米大吟醸 無濾過生原酒

    ふくよかでバランスのとれたお酒

    2023年5月2日

  • dailson20

    dailson20

    5.0

    寒菊 Silver Lining 2023
    純米大吟醸 総の舞29 無濾過生原酒

    Beyond Cの後継品としてリリースされた本作、会心の出来です!
    めちゃ旨!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月2日

  • 一貫

    一貫

    4.5

    愛山50 純米大吟醸
    年に一度だけ醸す無濾過原酒にこだわった超限定品
    ガス感と愛山らしい甘み

    2023年5月2日