茨城 / 森島酒造
4.18
レビュー数: 843
森嶋、純米吟醸、美山錦。 森嶋の美山錦は純米もあるが、個人的には純米よりも純米吟醸の方が香りと美山錦の甘みと酸味のバランスが良いと思う。 美味しくいただきました。
2023年11月4日
森嶋25+、純米大吟醸雄町45。 直近で飲んだ森嶋の雄町と比べると、やはり磨いている分香りが華やか。飲み口は通常の雄町と変わらず、雄町の香味と甘みが上手く調和している。 美味しくいただきました。
森嶋 純米吟醸 美山錦 長野県以外の酒蔵が醸す美山錦の酒が気になります🥸 富山の林、群馬の町田等 新政カラーズは別格 ご多分に漏れず森嶋もスッキリ甘旨で呑みやすいですが、ただ呑みやすい酒とは一線を画す綺麗さがこの酒には有る🐴 次回は生酒を挑戦したい
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年11月3日
はせがわ酒店 日本橋店🍶
2023年10月30日
森嶋
2023年10月29日
森嶋 25+ 他の方みたいに明確な意思をもってやってるわけではなく 単に忙しい&疲れてて一時的に手抜きしてるだけ 落ち着いたら通常モードに戻ります。 こちらは前の部署最終日にいただいたお酒。 後輩くんにリクエストして買ってもらったヤツです。 甘味が思ったより控え目で、めちゃくちゃうまいです。 少しシュワシュワしてます。 相当うまーい!
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 一回火入れ
2023年10月22日
森嶋 純米吟醸山田錦生酒 やや厚みのある甘み旨みと酸味。 バランス良く混ざり合って喧嘩しないですね。 頷ける美味さ森嶋 合間に飲むキンキンに冷えた生も映える3枚目
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
2023年10月21日
森嶋 美山錦 純米吟醸 瓶燗火入 初めての森嶋。飲み口は軽く、程よい旨味と苦味のバランス。主張が強すぎないから食事のじゃまはしない。でも、かすかにガスを感じる舌触りで存在感はある。 他の森嶋も試してみようかな。
原料米 美山錦
2023年10月15日
森嶋 Black impact 純米吟醸生詰 原酒 含みは甘くややとろみがある印象。 その口当りのまま辛口に変化していきますが 飲み込むとジューシーさが口の中に広がり 温度が上がってくると純吟らしい林檎感🍏が 顕著に感じられます。 アフターはややドライで心地よい辛さが 美味しかったです。
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年10月14日
森嶋、純米大吟醸、雄町、無濾過生原酒。 直近に飲んだ純米の美山錦と比べると、スペックも米の種類も違うが、個人的にはこちらが好み。酸味が抑えめで、雄町の香味や甘みの調和が上手く取れている。 美味しくいただきました。
2023年10月10日