1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 森嶋 (もりしま)   ≫  
  5. 46ページ目

森嶋のクチコミ・評価

  • mhiro

    mhiro

    4.0

    森嶋 美山錦 純米吟醸 しぼりたて 生酒

    個人的新規開拓で購入した1本。美山錦に惹かれて購入しましたが人気銘柄なんですね。

    香りはボチボチ、酸と併せて飲み口はジューシーですが甘旨は控えめ、後味キレイに〆てくれます。
    旨味がないわけではないですが平坦な感じ、甘味は殆どない印象でわざと物足りなさがあるような・・・単体では足りない、でも飲み飽きない的な、食中酒かなぁという印象です。

    2日目 初日より酸が落ち着いて旨味も乗っている印象。キレイにキレるので後味も良いです。当初もうワンパンチ欲しいと思いはしたんですがこの系統としては今後も購入してみたいと感じる1本でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年12月4日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    4.0

    森嶋 美山錦 純米吟醸 しぼりたて生酒

    720ml ¥1,650

    新酒続々☆

    初めての森嶋です。

    なかなか美味しいけど、一升買って飲みたいって感じではないかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月2日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    森嶋 純米吟醸 ひたち錦

    2021年12月1日

  • robertpark41

    robertpark41

    3.5

    森島酒造 森嶋 純米吟醸 美山錦 しぼりたて 無濾過生原酒

    2021年11月30日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    しぼりたて
    適度な香り、適度な旨味、適度な酸味。
    温度が上がってくると適度な美山錦の甘みが広がってきます。
    おいしい。

    2021年11月28日

  • dhebi

    dhebi

    4.5

    森嶋 美山錦 純米吟醸 しぼりたて生
    開けたてはと甘さ控えめで、旨味と程良い酸味。バランスの良い酒。
    数日たつとメロン香が強くなってくる。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月27日

  • ピノ

    ピノ

    4.5

    森嶋純米吟醸美山錦しぼりたて
    今年の新酒一発目は大好きな森嶋です。
    香りは爽やかなグレープフルーツやライチ。口に含むと、フレッシュなグレープフルーツの様なジューシーで爽やかな味わいが広がります。どこまでも透明感のある綺麗な味わい、その味わいに新酒のフレッシュさが絶妙にマッチ。
    美山錦の心地よい苦味から、森嶋ならではの綺麗な酸とシュワシュワ感がキレの良さを演出してフィニッシュ。
    流石、究極の食中酒を目指すだけあってスイスイと杯が進む一本。森嶋のお酒は今年も期待大です。

    2021年11月23日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    森嶋 純米吟醸 美山錦 しぼりたて生酒
    2021.11製造

    本日2本目は「森嶋 純米吟醸 美山錦 しぼりたて生酒」です。森嶋さんの新酒になります。

    購入はいつもお世話になっている「ノミヤマ酒販」さんにて。

    森嶋は今年2本目で純米大吟醸の雄町以来となります。今回の純米吟醸は初となります。搾りたてということでワクワクしての開栓です«٩(*´ ꒳ `*)۶»

    【スペック】
    ○使用米
    美山錦
    ○精米歩合
    55%
    ○アルコール度数
    15度

    【味わい】
    ○飲用温度帯
    花冷え→熱燗
    ○香り
    爽やかなグレープフルーツやライム系。新政のラピスから木桶香を抜いたようなモダン系の香り。
    ○含み
    含んだ瞬間にピチピチジューシーな柑橘系の酸味と香りが素晴らしい。
    ○中盤
    吟醸香もうっすらと感じるが、含み同様にグレープフルーツやライムのような柑橘系の香りと酸苦味を感じる。
    ○余韻
    苦味と酸味のバランスがよく、同時にフェードアウト。キレも良く、すぐに2杯目!!と杯が進む。

    【燗】
    酸味に旨味がのってきます。中盤以降は苦味が顕著にあらわれ、フルーティさは無くなってしまう印象。

    ★総評
    まず、おススメ温度帯ですが、冷やすことをおススメします。冷酒での香りが素晴らしく、花冷えから常温にわたりフルーティな香りと味わいを存分に感じられます。燗でもおいしくないわけではないですが、このお酒のいいところがマイナスになってしまいます。
    今回の森嶋、あくまで私的ですが、新政カラーズ系のようなモダン味わいに仕上がっている印象です(新政基準で申し訳ないです)。

    今宵も素晴らしい森嶋ライフを。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月22日

  • ymymfff

    ymymfff

    4.0

    森嶋 美山錦 純米酒

    名前は聞くが飲んだことのなかったお酒。純米酒でお値段的にも1500円以下の手頃で購入してみました。10日くらいかけて飲みました。

    乳酸菌のヨーグルト酸味ではなくて、すっぱい酸味のするお酒。甘味旨味って言う感じじゃない。苦味も特に感じない。さっぱりした白ワインに近い気がする。

    甘味旨味系はじっくり味わいたくて、味の濃くないおかずやご飯で飲んだりするが、そんなこと気にしないで飲める。ワインみたいなので、中華系でもOK。

    他の森嶋も飲んでみたくなった。

    ラベルの石の図柄については、ラベル端にコメントが。「自分の心に一石投じた末に、ようやく醸せたこの味わい。。。。」

    米:美山錦

    精米歩合65%

    アルコール15度

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年11月17日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    3.5

    美山錦
    純米吟醸
    瓶燗火入れ

    新酒が出てくる前に~

    色違いなラベルなので飲んだ?のかと思ってましたが生と火入れがあるっぽいっす。

    相変わらずスイスイ飲める森嶋です♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月14日