茨城 / 森島酒造
4.18
レビュー数: 869
森嶋 美山錦 純米酒 瓶燗火入 香りはマスカットの様な酸味と甘味がフルーティ。 口にすると微炭酸の様なピリッとした舌触りに苦味と甘味、酸味がスッとキレていくドライな味わい。 ぬる燗にしても甘美味さがグッと来てまた良し!
特定名称 純米
原料米 美山錦
2021年10月8日
純米大吟醸。 ガス感がある。香りに少しガス香。 含んだ感じはイソアミルのような香りと甘み旨味〇 やわらかい味わいで、酸とのバランスが良かった。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
雄町にしては、サラッとしたお味
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年10月7日
森嶋 美山錦純米酒 瓶燗火入れ。 何事にも過ぎない感じがスイスイ飲める系です。 物足りないっちゃー物足りない。 けど、飲みやすい不思議(^^) 癖になるとは言いませんが、飲み続けれます。
2021年9月27日
森島酒造 森嶋 ひたち錦 純米吟醸 生詰
2021年9月26日
一石投じる一杯? さあ投じてもらおうか… 家族が居たり年食ってくると中々に一石投じるの難しい… 程よいガス感、本能のままうんまいやつ〜 これはステキング〜 まだまだ飲んだ事ないうんまいやつたくさんありそうな予感。
2021年9月24日
森嶋 純米大吟醸 雄町 森嶋は山田錦に続き、2本目は雄町。 やはり雄町美味いっす。 森嶋はフルーティーで甘さもあるんですが、スッキリしているところがいいですね。
2021年9月16日
森嶋 美山錦 純米吟醸 設定温度8℃ トップノーズ ほんのり甘いラムネ感 ファーストアタック ちょいピリ感があり、淡麗な味わい 余韻 ちょいピリ感が程よい辛さに変化するがとても飲みやすい
特定名称 純米吟醸
2021年9月15日
昨年から続くコロナ禍の影響でここの酒蔵も海外向けの出荷に影響があり一部の日本酒にキャンセルが出てしまったそうです。 日本酒好きの皆様。 皆様の消費する力で美味い酒蔵を救いましょうね♪♪
酒の種類 無濾過 原酒
2021年9月13日
甘くてフルーティーですが、軽い苦味が来て、サッと切れるので意外とすっきりして飲みやすいです。
原料米 山田錦
2021年9月12日