1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 森嶋 (もりしま)   ≫  
  5. 49ページ目

森嶋のクチコミ・評価

  • Mr. 日本酒好き

    Mr. 日本酒好き

    4.5

    初めて頂く銘柄です。かなり新しい蔵のようですが、このサイトのランキングも高く、期待で胸が踊ります。
    まず開けるとシュポんとなりガス感MAX。グラスの内側にも気泡がつきました。
    香りは青リンゴや白桃を彷彿とさせるフルーツ香。
    口に含むとフレッシュさと旨みがあります。全体としてはやや軽やかな印象。味わいがありながらも、スッキリとした後口でキレの良いお酒はまさに僕の好み!!旨みとスッキリとしたキレを両立したお酒はやはり好きです。

    2021年9月11日

  • an

    an

    4.5

    森嶋 美山錦 純米吟醸 2021.09

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    2021年9月8日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    4.0

    森嶋
    ひたち錦
    純米吟醸
    瓶燗火入れ。

    ちょい辛口な一本です。

    涼しくなってビールより日本酒な時期なんじゃ?
    と言う事で、辛口なのを選んでみました。

    後味辛めな感じでしょうか?

    酸味なイメージからするとピリ辛がスイスイ行ける感じです。

    ラベルの赤も辛口のイメージなんでしょうか?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひたち錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年9月4日

  • career

    career

    4.0

    はじめての森嶋。
    ガス感はやや弱でドライ。ただ重みがあって飲みごたえがあり、美味しいです。時間が経つとどうなるか楽しみなのと、ほかの酒米のやつも飲んでみたいと思いました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年9月3日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    4.5

    森嶋 純米吟醸 美山錦 瓶間火入れ
    久々の森嶋は純米吟醸の美山錦!
    飲み口は若干のシュワピリ感もあり、
    ラムネの様な香り、フレッシュさを感じながら
    ほろ苦さもあり、サーッとキレていく♪
    なかなかの辛口ながら、旨味と酸味も相まって、
    飲みやすい仕上がりです。
    魚介系のつまみにピッタリな美味しさ‼︎
    いや〜、森嶋美味い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年9月2日

  • an

    an

    4.5

    森嶋 美山錦 純米酒 2021.07

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年8月27日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2021.08 美山錦 純米吟醸「森嶋」瓶燗火入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    2021年8月26日

  • かわさん

    かわさん

    4.0

    過去投稿で恐縮です。
    森嶋 美山錦純米酒 生
    香り 僅かなメロン
    味わい 生のピリピリ。から
    ふわっと甘みからドライな苦味へ!無くなる。何でも合うお酒。甘すぎずうまいね。酸味は少ない。

    森嶋ひたち錦純米吟醸生酒辛口
    香り なし香り
    味わい 少しのピリピリから、ドライ辛口ほのかな甘みで無くなる。
    甘口辛口!!!ウマシ
    美山錦よりさらにスッキリ

    2021年8月25日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    4.0

    8月のお酒。ひたち錦に惹かれて買ってみた!コレは再度飲んでも良いな。

    2021年8月22日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    4.0

    美山錦 純米吟醸 瓶燗火入れ

    材料:美山錦100%
    精米歩合:55%
    アルコール分:15度

    茨城県で一番海に近い小さな酒蔵
    東北大震災で被災に合い、ラベルの石は震災で崩れ落ちた大谷石蔵の石片を使用した
    復興と森嶋酒造の不屈のシンボルなのですね
    ガス感ありジューシー、美山錦特有のほろ苦さが全体を引き締める感じ
    次は雄町の純米大吟醸の生酒を飲んでみたいです

    2021.8購入 @沢屋1595円

    2021年8月19日