1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 鹿児島の日本酒   ≫  
  4. 天賦 (てんぶ)   ≫  
  5. 30ページ目

天賦のクチコミ・評価

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    たまには話題のお酒も行きますよっ。
    と言う事でしばらくは競争率も高そうだし無理かと思ってましたが偶然出会ってしまいました。
    鹿児島より突如現れた新鋭、天賦。
    その最新作、愛山。

    お味の方は果たして。
    ・匂いフルーティー。
    ・流行りの甘い系の味。
    ・酸でキレていく。
    ・うんまい。
    ・ちょいピリシュワ。

    やー、これは美味しいです!
    愛山の特徴が存分に引き出されており、愛山らしい甘さ主体の味わいだけどベタベタし過ぎる事もない秀逸な味わいでした。
    少し単調ながらも気付いたら空いており抵抗なく4合が入っていく飲みすぎ注意、火遊び厳禁な一品です。

    福島県郡山市は泉屋酒店さんを訪問して購入(720mL税込2,750円)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2021年6月29日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.5

    天賦 純米 吟醸【愛山】

    1日の疲れた脳を癒すべく、甘旨スッキリのイメージがある天賦の愛山をいただいちゃいます

    予想どおりのフルーティーな香りに、そのまま口中に広がる果実感とキレが終始同時進行で

    甘旨なんだけど透明感とキレにより、清涼感とまではいかなくてもクドくない飲み終わり

    なんだか氷砂糖が口中で溶けて消えるシンプルイメージ
    ( ̄∇ ̄)

    ジワジワと甘味が脳に浸透していき、疲労感が解放されて昇天しているような気分になっちゃいます

    鹿児島が誇る全国区銘柄「天賦」
    今宵は愛山でしっぽりとさせていただき
    ご馳走様でした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年6月29日

  • HARUYO Koi☆

    HARUYO Koi☆

    4.0

    天賦 純米吟醸 精米歩合50% 国産米100% アルコール15度
    金曜日抜栓☆プシュー、シュ-と良音☆(栓が少し頑丈で抜きにくいなぁ➰★)
    香りは、少し強めのアルコール感。
    口に含むと、弱めの果実味を感じながらも、米の旨味とピリッと辛味、苦味はしっかりしています。アルコールは15度ですが、15度にしてはアルコール感を強く感じました!
    美味しく頂きました☆通販でH店にて購入☆
    1日目は、だし巻きたまごと揚げ物☆
    2日目は、最近よく買いに行く愛知県のショッピングモールのお刺身です☆(ハマっています☆)
    4枚目の写真のグラスに注いでいるのは天賦ではありません!(天賦は濁っておりません☆後ろの彩來となります!笑)

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年6月27日

  • よしのの

    よしのの

    3.5

    純米吟醸天賦
    口開けはピリッと発泡感あり、一口あおると柑橘の爽やかな香り、苦味、そしてドッシリとした旨味の長い響きが舌奥まで流れていきました。後はスッパーと切れます
    好みです。
    ご馳走様でした

    2021年6月27日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    天賦 純米吟醸

    2021年6月27日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    天賦 純米吟醸

    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    フルーティな甘味に
    純米らしい骨太な旨味。
    酸味は少なく渋味と辛味が
    じんわりと舌に残ります。
    口開けより二日目の方が好みな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月27日

  • izumi

    izumi

    4.0

    甘美味い。舌触りがとても滑らか。無印の味忘れたけどまた違う感じで美味しいですね。無印より好きかも。高いけど。
    ツール始まった!当然のようにランダいませんけどー。

    2021年6月26日

  • tanron

    tanron

    4.0

    47都道府県制覇シリーズ!
    さぁ、残りわずかとなった全国制覇の野望ですが、大抵ここからが長かったりするもんですなぁ
    そんで今回は鹿児島県の酒
    本題に入る前に触れておきますが、アタシは甘い酒がそんなに得意ではありません。
    と言っても呑まない訳でも無いし、旨いと思う酒も有ります。
    ただ、甘味が有っても旨いと思う酒は基本的に最後が辛味でキリッと凛々しく終わる酒だったり、スッキリとキレていく清々しい印象の酒である事がほとんどです。
    これから先は、そんなアタシと天賦との戦いの記録です。
    天賦 純米吟醸 赤磐雄町 生酒
    香り編:これは、スッキリなフルーティーさ
    マスカット、梨、それから柑橘を伴ったヨーグルト
    テイスト編:口当たりはソフト、控え目な発泡感が有りラムネっぽいがそこから乳酸
    甘味を感じてからアルコール感、酒粕っぽさが出てきてキツイ・・・
    フィニッシュ:苦味と甘味の余韻が長い、キレない・・・
    生酒特有の口中に張り付く感じも有る・・・
    アタシにとっては悪い意味で甘〜い!呑み込めな〜い!
    こんな時は69に頼ろう!
    氷を入れる、呑む! おっ!? 少し呑みやすくなったか?
    って、ダメだぁ〜初めは少し良くなったが、その分最後が余計タチ悪くなった⤵
    甘味料のようなイヤ〜な後味が尾を引く!
    誰かー! 誰か、助けて下さーい!
    思わず、世界の中心で叫んでしまうがどうにもならない!
    しかし、育ちの良くないアタシは、自分で口を付けたモノを残す事が出来ない。
    口を付けたが最後、どんなに嫌いなモノでも嘔吐きながらでも涙目にになりながらでも平らげる事にしている。
    この件に関しては、忍術学園最強にして最恐の食堂のおばちゃんに褒められるくらいである。
    チックショウ、呑んだらぁ! 冷やしてダメなんだから熱々にしたるワイ!
    ぐい呑を引き寄せるとアルコール臭がツンとくる、普通の酒にでもなったかな?
    グビっと口に入れる! すると、どうでしょう! 匠の手により熱々に生まれ変わった天賦は、口の中をフルーティーな香りでイッパイに満たし、後に残るイヤ〜な甘みはスッキリした酸味と共に香り同様のフルーティーな甘みに生まれ変わったではありませんか!これには依頼人もビックリ!
    っと、まぁ最初に強めの甘みがドンと来るようになった分、後味が尾を引く事が無くなった訳ですな
    この酒は燗専用酒(笑)アタシが酒屋なら「お燗専用」っとシール貼っとくレベル
    華やかな燗酒なんてのも有って良いんじゃない ( ^∇゚)b
    この酒の甘味が好きな方も多い事でしょうし、そういう方々は何言ってんのこのバカ!っと思うんでしょうが、こんなオヤジ舌な酒呑みも居るって事です。
    評価は、燗酒専用としての星4つ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年6月25日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    5.0

    天賦 純米吟醸 播州愛山生
    ついにこの日が来ました!
    待ってました、天賦愛山♪
    今日は天文館で会議、帰りに酒屋さんに寄って、
    予約分2本購入^ ^早速開栓しました〜(^∇^)
    味わいは愛山ならではの、フルーティーで甘酸が
    しっかりしてます。若干のガス感もあって、
    非常に呑みやすい‼︎これは美味い♬
    アテはサバのオリーブオイル漬け‼︎
    ワイングラスで呑むと、更に華やか味わい!
    いいぞカゴンマ、いいぞ天賦‼︎

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月25日

  • 楊端和

    楊端和

    3.5

    火入れが美味かった分、ちょっと残念。
    なんかストライクゾーンぎりぎりでボール。惜しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2021年6月24日