1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 飛囀 (ひてん)   ≫  
  5. 17ページ目

飛囀のクチコミ・評価

  • hagi

    hagi

    4.0

    飛囀(ひてん) 鵆(CHIDORI)
    株式会社飛良泉本舗

    貴醸酒飲み比べしてみましたが、こちらの貴醸酒はビックリするくらい濃い!甘い!
    福禄寿さんのとはテイストやコンセプトが全く違いますがある意味衝撃的でした…。
    とにかく甘いので食事とは当然合いません!シングルモルトまでは行きませんがブランデーっぽいのでナッツなど合いそうです。(次に飲むとき準備します♪)
    ゆっくりチビチビ飲める新しい日本酒ですよ~♪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年6月9日

  • sagi

    sagi

    4.0

    飛良泉 飛囀 鵆

    次期蔵元のチャレンジ酒
    山廃の貴醸酒で白麹で酸効かせたあまり無さそうな仕様

    日本酒度-36 酸度3.9 の表記だったので甘甘酸っぱい系だろうなと身構え
    早速いただくと何これ美味い
    確かに甘いんだけどスッキリいける
    コクある甘旨で酸味が絶妙なのか、甘過ぎないし酸っぱくもない
    チャレンジ酒とは思えない!素晴らしい

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月30日

  • satringer

    satringer

    3.5

    飛良泉 飛てん ひばり 生酒 純米吟醸
    漢字の難しい、いかにも若いネーミング。
    いろんなチャレンジの一環というところでしょう。
    よく言えば変わった面白い、酸っぱさと山廃の濃さみたいな可能性を感じさせるのですがそこを楽しむお酒。
    じっくり作り上げた方が美味しいんですけどね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月18日

  • sagi

    sagi

    2.5

    飛囀 スパークリング

    飛良泉の新しい挑戦酒
    タンク二次発酵による炭酸でシュワシュワの日本酒
    火入れ済みのようで爆発は無さそう
    栓抜きで開けるタイプで飲みきり意識した500ml

    早速開栓しましたが結構なガスで少し吹きこぼれました(^^;
    日本酒度-37の表記通りあまーい味
    酸味ですっきりさせて、さらに低アル10%なので炭酸ジュースの如くぐびぐび飲める
    初めての試みとは思えないいい出来だと思います

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 発泡 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年5月4日

  • sagi

    sagi

    3.5

    飛良泉 飛囀 HAKUCHO

    No.77酵母の林檎酸のお酒
    酸度5.7 日本酒度-25のなかなかイカれたスペック
    口に含んだ瞬間酸っぱさ全開 後からグレープフルーツのような苦味
    林檎の酸味で日本酒度-25とは全然感じない
    スッキリ軽快に飲めます

    酸っぱいのが好きな人にはオススメ だが好みが別れるのは間違いないお酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月6日

  • 河内 大

    河内 大

    4.5

    飛天 HIBARI
    甘みと旨味(乳酸由来の旨味?)とフワッと鼻に抜ける香り。

    こりゃ美味いわ。値段忘れたが。
    秋田県産秋田酒こまち100%
    AKITA雪国酵母 UT-2
    生詰

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田県産秋田酒こまち

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年2月18日

  • ニクアン

    ニクアン

    4.5

    香りも少しフルーティー。
    日本酒度: -3

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月2日

  • 河内 大

    河内 大

    3.5

    飛囀 銀(SHIROGANE)
    スッキリとして香りも良いが、唸るほどではない。
    一度でよい酒。
    同時に飲んだ山本のアイスブルーに完敗。

    県内等、一部限定品らしいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年1月8日

  • sagi

    sagi

    3.0

    飛良泉 飛囀 HIBARI

    飛良泉式窒素山廃酛 という謎の造りの1by新酒
    香りはふくよか
    口当たりは軽く酢エチ系ですが後味はしっかりふくよかな日本酒

    ラベル裏に開栓後は柔らかくなりお好みのタイミングでとあるので日にちかけて楽しんでみます

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月6日

  • ウマ馬ジャパン

    ウマ馬ジャパン

    3.0

    本日の1本!
    飛良泉 HITEN HIBARI
    生酒 山廃 純米吟醸 
    飛良泉の生酒って珍しいですね!バナナ系の芳香が鼻から抜けて甘みが広がるけど最後にちょっと重みがあるかも!
    味を探って飲んでるうちに無くなるパターンのお酒!
    甘さと辛さがフュージョンしたようなお酒ですよ☆
    「たこわさ」と食べたらいい感じに馬ウマ〜

    2020年1月5日