多満自慢のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    【石川酒造感謝デー】杜氏のスペシャル見学会🍶

    2022年12月24日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    【石川酒造感謝デー】杜氏のスペシャル見学会🍶
    一番地の酒と活魚🍶いし川🍶

    2022年12月24日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    【石川酒造感謝デー】杜氏のスペシャル見学会🍶
    一番地の酒と活魚🍶いし川🍶

    2022年12月24日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    5.0

    遂に全国制覇ーーーー🏆

    実は最初は東京のお酒は屋守飲もうと思ってました。けど、リーチをかけた1月19日の宮崎の千徳のレビューで陽愛のパパさんからいただいた

    「屋守はやめときましょ・・・・美味いですけどあえてマイナーなのキボンヌ」

    のコメントがずっと心に引っかかっていたんです。決めかねないまま、だらだらしていているうちにtanronさんに先を越されてしまい。それでだんだん今年中には制覇したくなってきまして。つい、陽愛のパパさんのレビューに

    「多満自慢飲んでみたーい🤣🤣🤣🤣🤣」

    ってコメントしたら、びっくりするぐらい速攻で届きました😵

    多満自慢
    純米無濾過

    香りはそんなしないのですが
    敢えて言うと蜂蜜っぽい。
    けど甘さはほんのりで、旨み。
    そこから酸が優しく効いてさらり。
    すっきり飲めるお酒。
    アルコールは全く感じない。

    凄いのは温度帯で様々な表情みせる余韻で
    綺麗にゆっくりと旨みを楽しめます。

    冷たいと、漂って
    ひやだと、湧いてきて
    燗だと、立ち昇る。

    これはタマらん😭

    このお酒で全県制覇できて良かったー🥰

    陽愛のパパさん、ありがとうございます。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    2022年12月2日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    これは中々に良き
    控えめで食を引き立てる。
    基本柔らかな甘旨系だが、ベタつきなし。
    アテはアカヤガラリターンズ
    イサキのムニエル風柚子仕立て
    ヤガラは肝醤油が一番美味かった。

    だが、白いご飯に肝醤油がヘブンズ・ゲート開くどころか破壊する旨さだったのが笑えました。
    お酒の立場が…🤣

    2022年12月1日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    お初の辛口吟醸いきましたよ
    本日の御造りは横長過ぎておさまらなんだ🤣
    グレとアカヤガラ
    長男がアカヤガラにハマってほぼ食べちゃった😅
    ヤガラも脂乗ってますね〜
    山椒塩と肝醤油、柑橘塩、柑橘醤油とやりましたが、個人的には山椒塩が好み。
    お酒も軽い感じの中に程よい雑味があって良き。
    グレは脂のりすんげー、これも山椒塩がうんまい。
    なにげに山椒とか花椒好きなんです。
    このお酒は、アテ選ばずつらつら飲めそうですね。

    2022年11月28日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    3.5

    好きな蔵だからあえての★
    福生の蔵どうしで同じ米と酵母使用
    これを特別純米で…
    あえて吟醸造りしてないんですね〜
    生のフレッシュさを期待したので少し拍子抜け
    米感はバッチリなんですが、甘?辛?
    ワタシの好きな舌に乗った時甘くてキレるってのとは違う。
    今風ではないですね、後味に苦味きます。
    これはお魚さんと合わせるのが吉かね〜?
    ピンで飲む生酒って印象ではない感じ。
    好みでは直前に飲んだ2020熟成酒に全て旗が上がるやつ。
    お魚捌きの神様なら難なく美味しくあしらうんでしょうな〜

    2022年11月27日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    ワタシもいきました。
    大先輩御二方より若いヤツ🤣
    2年だと色づきはさほどなし。常温でつらつら飲めちゃう危険な高アル〜🥰
    米感ありの少し雑味もあり。
    でもうんまいやつです

    2022年11月26日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    暑い時期にパパさんからいただいて寒くなったら呑もうと。
    裏ラベルには5年寝かせてって🤣笑笑
    5年後にはオイラどうなっているのか分からないからやっつけます‼️

    多磨自慢 純米山廃原酒 2016BY

    6年の熟成酒。
    新聞紙に纏われ🗞
    ペリペリと脱がしてみると…。
    うわーレトロなラベル❤️キャー
    『わたし脱いだら凄いんです❣️』みたいな🤣笑笑

    冷や
    酒色はほうじ茶。
    瓶鼻はお決まりの箪笥。
    トロトロサンサンお腹にドーン💥でジリジリー❗️
    チョコやナッツって良く言うけど、そこまで行ってないかなぁ🤔
    とっても山廃🍶
    とっても綺麗な酸🍶
    とっても力強い💪🍶
    旨い😋

    KAN
    甘さ辛さ━━━━━━━っ‼️
    予想はしていたけど、めっちゃ燗映えしますね〜🔥
    脳に響く❗️
    耳が熱い‼️

    山廃
    高アル
    原酒
    熟成
    全てにおいてバランスが良い❣️
    素晴らしいっす❤️
    ちょうど良い頃合いかもしれませんね❗️🤤

    精米歩合 65%
    アルコール度数 17〜18度

    呑み過ぎてやっぱり寝落ちしました🤣笑笑

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年11月25日

  • tanron

    tanron

    4.5

    世界中から集いし蹴球王たちの競演!
    サッカーワールドカップ開催中の今だから、呑む酒といえばココはやっぱりタマ自慢!
    「それだったらオレの方が!」などと言った独りよがりな自慢がチラホラ聞こえて来そうだが🤣
    今日は、陽愛のパパ さんから頂いた
    多満自慢 山廃純米原酒2016
    熟成と原酒、アタシの大好物キーワード😆
    さて呑むですよー🍶
    香りはシッカリ熟成香
    干し椎茸、焼けたゴム
    カワイイ香りは少しも無い!
    高アルの割にアル感も無い🤔
    口当たりはスムーズ、スルっと入って来る
    甘みと旨味がドーンと来て穏やかな酸味と苦味
    甘みと言ってもフルーティーでモダンな甘さではなく、お酒の甘み
    喉を越してからヒリーっと辛味の余韻が続く、この辺が高アルの魅力!
    上燗程度に燗をつけると、熟成香がドーンと来る! 干し椎茸酒!
    最初に苦味と酸味、そこから旨味
    旨味と酸味の余韻が続く
    燗も悪く無いが、やはり冷やが良いかな🤔
    敢えて燗をつける理由が無いって感じ
    オデンや煮物みたいな出汁の利いたアテに合いそうな食中酒中! 旨い!

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 古酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月25日