OCEAN99のクチコミ・評価

  • ryu0587

    ryu0587

    4.5

    純米大吟醸 オーシャン99 星海 無濾過生原酒
    久しぶりの寒菊
    行きつけの酒屋さんに置いてあるのが分かり、即購入!
    くぅーっ!旨い!
    甘旨ジューシーで寒菊らしい香りに、一口目に微かな発泡感
    後口も軽いので飲み過ぎ確定
    これ、ヤバいやつです!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月23日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    寒菊 OCEAN99 純米大吟醸 星海-Starlight Sea- 槽場直汲み 無濾過 生原酒 
    20210725

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 彗星

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月22日

  • 月長石

    月長石

    4.0

    OCEAN99星海−Starlight Sea
    純米大吟醸

    ほんのり甘酸っぱい香り、優しい甘みが広がります。
    酸味は控えめ、米の旨味を感じながらの心地良い余韻。
    最後は苦味とともに切れて行きます。

    大吟醸らしい華やかな飲み口、じっくり味わいたいお酒ですね。
    口当たり甘みがかなり主張します、ここは好みが分かれるところかも知れません。

    明日は東京オリンピックの開会式、それに関連して最近イラッとしたことがあります。
    それは、「マイカー等の首都高速道路料金値上げについてのお知らせ」というもの。

    いま東京では、オリンピック期間中の渋滞緩和対策として、様々な事が行われています。
    その中の1つとして、首都高速の料金一律値上げと言うのがあります。
    どんなに短い区間であろうが、一度首都高に乗ると、通常料金に加え、一律1000円加算されてしまうというものです。
    仕事柄、ほぼ毎日首都高を使う私、正直かなり困っています。
    行き帰り高速を使うと、四合瓶の大吟醸が買える分、毎日上乗せして払っているのです。
    ただ、従順な日本国民である私(?)は、まあ一時的なものだし仕方がないとあきらめているのですが。

    しかし!
    どうしても納得できない事が1つあります。
    「マイカー」って何?
    マイカーの定義って何でしょう?
    行楽や遊びに行くための車?
    登録が個人名義の車?

    この件に関わりのない人達の多くは、報道等をみてマイカーなら仕方ないんじゃないか、と思ってしまうでしょう。
    このルールを作った人達は、マイカーなどと言う、自分達に都合のいい言葉で体裁を整えるのではなく、全ての車両に、とはっきり断言すればいいのに(怒)。

    ああ、そうかそうか、よく見たらマイカーの後に “等” って入ってるわ…(ΦωΦ)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 彗星

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月22日

  • フィレンツェ

    フィレンツェ

    4.5

    千葉の寒菊 Ocean 99 青海

    初めての寒菊さん。
    ターコイズブルーのラベルにOceanという名前。飲む前にもう勝手に夏の風が吹き抜けるようなイメージが膨らんでくる。

    まずは香りから。
    しっかり目の米の香りの後にすこーしだけ酸の爽快な香りがする。そんなはずないけどミントの香りのような気がした。

    さて一口。
    微炭酸でほどよい感触、これ好きなやつね。
    爽快な味がスーッと鼻から抜けていく。微妙にフルーティな味、リンゴか?この後にほんのりとした酸味が追ってくる。チリチリのあとに爽快感が合わさりスーって夏の海風が抜けるような感じになっている。よくこんな味を作り、かつオーシャンと名付けたもんだ。諸々脱帽である。

    ---
    普段1本はすぐに空けてしまうのだが、最近忙しかったのでお酒が飲めない日が続き、思いもよらず開封後1週間もおいてしまった。恐る恐る飲んでみると、爽快感はそのままでフルーティさが強まり、総合的にしっかりとした酒になっていた。

    最初も感動したが、今のほうが美味い!
    なんと嬉しい方向に変身してくれたもんだ。寒菊さん恐るべし!
    美味しくいただきました!

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月5日

  • DSK

    DSK

    4.5

    2021/06/04 OCEAN99青海
    甘酸っぱさ全開。
    苦味もほとんどなく、
    甘さと酸っぱさのままスッと消えていく感じ。
    好きな味。飲みやすい。
    冷たく冷やしてワイングラスで、
    ジュースみたいに飲んでしまう。
    アルコール感もほとんどないのでカクテルみたい。
    ある意味コスパ悪&危険な飲み物。(笑)
    ロックでも美味いだろうな〜。
    と思いつつ、試す間もなく無くなっていく。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年6月26日

  • てんじん

    てんじん

    4.5

    総乃寒菊…Ocean99空海
    純米吟醸の無濾過一度火入
    スタートの評価は高くなかったです。
    吟醸香もそれほど感じず、爽やかさとキリッとしたジューシーさが強すぎて、もう少し日本酒らしさが欲しいと思いました。
    徐々に美味さが増してくるお酒です。7日過ぎて良し、14日過ぎるともっともっと上がってきました。
    ジューシー系の香り、旨み…
    素晴らしい日本酒です。ご馳走さまでした。

    2021年6月25日

  • Hidesan

    Hidesan

    4.0

    寒菊さん
    雄町 純米吟醸

    2021年6月14日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    寒菊 Ocean 99

    甘旨味たっぷり。
    たっぷりあるのだが、しつこい感じがなく、
    爽やかなラベルのように、サラリと呑める。
    次また、同じ蔵の違う酒を飲んでみたいです。

    1.8で2800円と税。

    2021年6月13日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.0

    寒菊
    無濾過生原酒 青海
    2021.05製造
    ガス感もありフレッシュでジューシー。
    甘みは少し綿飴のようで、
    酸味が後から送れてくる感じ。
    今時なお酒で、今後人気が出そうな感じ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月5日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    OCEAN99

    2021年6月3日