千葉 / 寒菊銘醸
4.35
レビュー数: 1327
Ocean99 んー!!危険なお酒w するする飲めちゃう美味いやつです^ ^ すーーーっとはいってきて後半に甘みしっかり リピありかもです^ ^ ベタに白身魚のソテーなんかにいいかもですね♩
2023年4月18日
OCEAN99 爽やかな発泡感とマッチしていて、売っているとついつい買ってしまいます。
2023年4月16日
OCEAN99 空海soraumi。 千葉に来てから寒菊率高め。 色々な銘柄を頂いておりますが 共通した一口目の含み香。 トロッとしたパインマスカットのような これぞ寒菊といったアイデンティティ。 余りに飲みやすくこれは本当に日本酒なのかと錯覚して 確かめるように飲んだらベロベロに。 何故かohmineを久々に思い出す。 次世代の新政。
OCEAN99 空海 Inflight 2023 一度火入れ無濾過原酒 今年はFlight3部作とやらをコンプリートするべくの第2部の空海。「くうかい」ではなく「そらうみ」だそうな。火入れという割にはシュワシュワ。軽くて爽やか。初夏の成田空港の空をイメージというのがなんとなくわかる夏っぽいお酒でした。まだ4月ですけど、酒屋さんのラインアップはもう半分くらい夏酒になってますよね。楽しみです。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
流行りのテイストなのでしょうか?人気出るのがわかってきました。 甘く微発泡だけではなく、深いですね。。
○空海 純米吟醸 一度火入無濾過生原酒 店から帰宅して即開けたら思いっきり栓が飛びかけた。 発泡かなと思ったらそうでもなく品の良い吟醸香が漂う。 飲むと程よい酸味でピリッとしてまろやかな感じで美味。 ただ、一緒に諏訪で買ったほうとうを食い出したら酸味が強く感じられるようになったので、山のものと合わせない方が良いかも。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年4月15日
春らしく、 美味しく頂きました
発泡感。フルーティーな柔らかい飲み心地。菌臭が残念。
酒の種類 無濾過生原酒
いつもの美味しさです ありがとう!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
寒菊 OCEAN99 純米吟醸 空海 -Inflight- 精米歩合:55% アルコール度:15度 爽やかな酸味にフルーティな甘味。 穏やかな苦味とスッキリした旨みで シャンパンのような味わいです。 軽すぎずバランスの良い とても美味しいお酒でした。