1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 産土 (うぶすな)   ≫  
  5. 9ページ目

産土のクチコミ・評価

  • 日本酒好き

    日本酒好き

    4.2

    五農醸 美味しいでスパークリングのような感じだけ、味わいはもう少し期待した

    2024年9月21日

  • じんじん

    じんじん

    4.6

    産土 二農醸

    抜群のうまさ
    飲みやすさ
    酸味、甘味、フレッシュ!

    これが1番コスパいい!
    うますぎる!!

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2024年9月20日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.3

    産土 山田錦 二農醸
    何処とは言わないけど
    これがポイントが付くことを
    教えて貰って買いました
    蓋を開ける時に
    スポーーンと良い音が
    フレッシュさが聴覚からも
    伝わってきますね
    グラスに注ぐとまるで
    スパークリングのように
    気泡がびっしりシュワシュワと
    すげ〜なと感じますね
    口当たりも軽やかな甘さで
    とてもとても美味しい
    これでポイント対象は
    ありがたいですね〜

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月17日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.6

    開栓! 2024年9月♬
    シュワシュワが強い感甘さ強く渋味弱目♬
    9月のいいなぁ♬

    2024年9月16日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.0

    製造年月2023.09
    熊本県 花の香酒造 産土 二農醸 花回廊限定
    
特定名称不明 和水産山田錦 生酛造り 生酒
    精米歩合不明

    alc.13℃

    色合い・うっすら白濁

    香り・・ツンとした白ワインの様な香り
    含み・・シュワっと
    
味わい・ドライなスパークリング清酒

    余韻・・酸味で切れる

    ********************************************************************
    一年熟成。
    白濁してシュワシュワになった。
    良し悪しは測れないが、非常に興味深い変化。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 生もと

    2024年9月15日

  • のみのみの

    のみのみの

    4.1

    五農醸。シュワッシュワ。旨味酸味の大洪水。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月15日

  • LSc53

    LSc53

    4.8

    産土 山田錦 二農醸
    微かにチリチリとガス感を感じ、甘味、キレ、バランスどこをとっても完璧です。

    2024年9月15日

  • Boboboy

    Boboboy

    4.0

    産土 穂増 五農醸
    同飲開產土既山田錦好唔同,冇左fruity的感覺,穂増更著重清爽口感,食重口味食物配呢支做食中酒會好出色。呢支的性價比個人覺得較差。

    2024年9月15日

  • みなかた

    みなかた

    4.6

    産土 2023 山田錦 二農醸

    初産土❗️

    口当たりガス感がありシュワシュワ

    しっかりした旨味とフルーティ差の中に
    スッとしたキレ感と酸味も感じ非常に
    バランスが取れた味わいですらすら呑める✨

    トゲがなくただただ美味い✨人気なのも納得✨✨


    2024年9月14日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    二農醸 2023山田錦
    ようやく熊本酒にたどり着きました。近年人気の、花の香さんの素敵な一本です。何本か前のTABIBITO同様にシックな色合いの、ペイズリー柄?ラベルが実にシャレオツ。しつこくないきれいな甘みとシュワシュワ感で、人気なのも頷けます。13度と軽いのでまだ暑い時期に開けて正解でしたが、濃厚な旨口が好みだと物足りないかも。個人的には風の森と同じカテゴリー。残るは宮崎と沖縄。精米歩合 ラベル明記なし 720mlで¥1791(税別)

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年9月13日