1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 日日 (にちにち)   ≫  
  5. 24ページ目

日日のクチコミ・評価

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    日日 山田錦
    香りはラムネの様に爽やかで味わいは青リンゴ、
    後味はガス感を感じます。個人的に結構好きです。

    2022年5月29日

  • たけ

    たけ

    4.5

    松本氏渾身の一本、日日です。
    お米は山田錦を使っています。
    度数は13度ですが、精米歩合は非公開。

    澤屋まつもとをブラッシュアップしたような
    味わいでとっても美味しい😋
    適度なガス感、度数13度という事で、
    最後まで心地良く飲めますね。
    精米歩合は50%ぐらいなのかな?
    位置付け的には純米吟醸ぐらい?

    修行の成果?かわかりませんが、
    このクオリティなら次作も気になります!

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2022年5月29日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    日日 山田錦
    ついに日々醸造が始動しましたね
    フレッシュな感じで澤屋まつもと
    とは一線を置く飲み口で
    この先どんな風になっていくのか
    楽しみですね〜

    フレッシュといえば今週は東京優駿
    日本ダービーですね
    ハム競馬のお時間です
    今回は有力馬が外枠に置かれて大混戦
    間違いない縦の皮さんなら大喜びな
    配当が付きそうですね
    個人的にはキタサンブラック産駒の
    イクイノックスを◎付けてますが
    大外なのでちょっとしんどいかなぁと
    そんなわけで買い目は
    馬連Box 7 12 15 18
    で行きます、もう何がきてもおかしくないです

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月27日

  • sid

    sid

    3.0

    本日は、京都 日々醸造 さんの 日日 山田錦 。
    香りは穏やかな白ブドウ。火入れなのに、含むと仄かなガス感。フレッシュながらもまろやかで、若干の甘味の後に若干の酸味が現れ、キリッと結ぶ。全体的に香り、甘味、アルコール感は低い。
    食中酒に最適。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年5月24日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    ほのかなフルーティー

    2022年5月22日

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    武者修行 富田酒造。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2022年5月22日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    武者修行 白糸酒造 生酒。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2022年5月22日

  • きなこもち

    きなこもち

    4.5

    日日 山田錦 

    ピチシュワっとした後に
    ほのかな甘みと綺麗な酸味、綺麗に消えていきます。低アルで癖も強くなくとっても飲みやすいお酒かな
    (アップし直し)

    2022年5月21日

  • ゆー

    ゆー

    4.0

    ライトなグレープフルーツジュースでした。
    透明感満載の味わいの中から舌の上で旨味を教えてくれます。
    秀逸な作りが伝わる味でした。
    こういう表現は失礼かもしれませんが新政にすごく似てますね。

    2022年5月21日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.0

    日日

    令和の時代に嘘のようなお家騒動に巻き込まれて「澤屋まつもと」の松本酒造を離れ、独立を余儀なくされた松本日出彦氏の待望の作品。

    まるで自然の湧き水のような澄み切った透明感のある飲み口。僅かに乳酸系の香り。雑味は一切ない。甘味は穏やかで酸味は少しだけ立っている。

    全体的に主張は控えめ。絶妙な火入れでフレッシュさとガス感、そして心地のよい苦味も僅かにあるので、食事に寄り添うタイプの食中酒として非常に優れていると思いました。

    〈 2日目以降のレビュー〉

    低アルという事もあり、水の如くの飲み口になってきました。それでも米の味があって酸味が際立ってきても、バランスは崩れないところが凄いと思いました。造りと火入れの高い技術とセンスを感じます。

    どうしても、復活劇の立役者でもある佐藤祐輔氏の「新政」と比較してしまうので蛇足ですが覚書きで少し書きます。

    どちらも生酛で低アルで酸味を活かした造りですが、「新政」はご本人曰くオフフレーバーをも活かした造りをしたいとの事で、スッキリとした透明感の中に良い意味で、木桶の香り等の雑味を感じる味わい深さがあります。

    一方で「日日」は雑味を極力排した、洗練された透明感がある味わい。酸味も生酛にしては穏やかです。ただし、無色透明という訳では無く、その中に生酛の乳酸系の香りと仄かな甘味があります。

    淡麗ながらも米の味を感じさせる旨口であり、生酛で低アルで最近のトレンドを追ってるように見えて、アプローチは王道だと思いました。

    また、米も兵庫県・東条地区の山田錦を使用していて、テロワールよりもご自身の求める味に重きを置いている所も大きな違いじゃないでしょうか。


    原料米 山田錦

    酒の種類 生もと

    2022年5月19日