神奈川 / 久保田酒造
3.71
レビュー数: 230
相模灘 純米吟醸 山田錦 相模灘、結構好きな銘柄ですね💕 瑞々しくて爽やかな吟醸香 酵母は9号酵母のようで、山田錦との組合せでは、 非常にバランスの取れた味になりますね😋 まだまだ角打ちのお酒は残っていますが、 今日はこの辺にて終了😌 夜の晩酌で冷蔵庫の整理 ともがゆくさんからお酒を頂いて、 奈良県からもミサイルが発射される模様! なのにお酒を買い過ぎるから、 レマコムが常に満室状態、満員御礼㊗️ 仕方がないので普通の冷蔵庫にも入れてます。 5度以下になっちゃうけどまぁ良いか😅
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年3月1日
相模灘 特別純米 辛口 最寄りの酒屋で とにかく熱燗が飲みたくて購入。 冷蔵庫容量が逼迫していた為、要冷蔵で無くて助かりました。 熱燗が本当に旨い。。おでんがさらに美味い。 常温でも旨い。。コスパ的にも最高です、 相模灘、絶対また飲みます。
2023年2月2日
相模灘 特別本醸造 R4by 三河屋かみや
特定名称 本醸造
酒の種類 無濾過 生酒
2023年1月27日
相模灘 特別純米 全国制覇まであと3都道府県!! 飲みやすく透明感のある酒。 との記憶しか無い・・・
2023年1月20日
神奈川県 久保田酒造さんの特別本醸造 無濾過生原酒「相模灘」 楽しみなお酒ですっ🙌 長野県産 美山錦100% 精米60% 醸造アルコール ではいただきますε-(´∀`; ) 薄っすらと乳酸の香り。 プチプチピチピチな酸味、余韻にビター酸味。 フレッシュフルーティな吟醸香。 旨いですっ😋 チリチリな甘みを帯びた酸味とカッとくる辛口酸味。 キレもよくクイクイ飲めてしまう危険なお酒。 昨年の方がもう少し発泡感があったかなぁなんて感じてます🙌
特定名称 特別本醸造
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年1月6日
職場の同僚から頂戴しました! Yさん、ありがとうございます! ついに今日から仕事も休みで、毎日の晩酌日が始まります😁 まずは第一弾として相模灘特別本醸造。 口に含んだ瞬間の微発泡感じと、爽快感溢れるスッキリした味わい。 最近は甘めのフルーティーなお酒を飲み続けてきたので、新鮮な感じです! 微発泡感と本醸造ならではの辛口な味わいが楽しめる1本です。 スッキリしているせいか、つい進んでしまいますね😊
原料米 美山錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2022年12月30日
年末最後の休みは角打ちへ😙 まだまだ時間が早いので溜まっているお酒の レビューです。 相模灘 特別本醸造 無濾過生酒 お米は美山錦を使っています。 通常は火入れですが、冬季限定で出ている生酒 にごり酒とまではいかないけれど、 少しだけ霞んでいる色合いです。 バニラ系の香りと少し甘味を纏った旨味。 相模灘はどのスペックも好きなんですけど、 これもうんまいですね😋 本醸造でこんな味はなかなか無いですよ😙 コスパも良いし、これはヤバイお酒です🤣
2022年12月26日
久保田酒造(株)(神奈川県 相模原市) 相模灘 純米吟醸 山田錦 精米歩合:50% アル度:16度 酒度:+2 酸度:1.6 米:兵庫県産山田錦 12/12(月)感想、香りはアルコール感が強い。甘さは弱く、酸味が強く、さらに苦味が強く、フルーティであるが渋みも混ざった感じ。 ちょっと高めのお燗にすると、苦さが消え、穏やかで酸味の効いたおいしいお酒になった。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
2022年12月17日
相模灘 純米吟醸無濾過生原酒 美山錦 3.9 やわらかくなめらかな口当たり。旨苦の上品なお酒。
2022年12月9日
相模灘 純米吟醸 美山錦 穏やかな吟醸香 甘味と旨味が強い印象です。 最後はちょっと辛味が長く残る感じです。 苦味はあまり感じません。 食べ物は割となんでも合いそうな感じがします。
2022年12月7日