相模灘のクチコミ・評価

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    3.0

    『相模灘』特別本醸造 無濾過生
    初日少し硬め、二日目以降に期待。
    →二日目以降、△

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月2日

  • いなりずし.com

    いなりずし.com

    4.0

    相模灘 特別本醸造
    価格 1800ml 2,200円(税抜)

    これ神奈川で醸してるとは思えないほど旨い。
    ほんの少しカラメルっぽい甘みと苦みを感じるけど、マイナスには感じないし味に膨らみを感じるね。醸造アルコールの香りなのかな?
    晩酌、食中酒としてはとてもいいね!安
    旨で大好きな銘柄の一つなので、とにかく値上げしないでくれ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月27日

  • genin

    genin

    4.5

    相模灘 秋あがり 精米歩合60% 16度
    先日、鎌倉駅にて購入
    フルーティーだがすっと消える。アル添が良い方向になっているかな。試飲して購入しただけある。アル添とは思わなかったが。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年11月11日

  • akim

    akim

    4.0

    相模灘 秋あがり スペシャルブレンド2BY 3.8
    いろいろなお酒のせめブレンド。口当たりはなめらか。甘味は少しありますが、旨苦のお酒です。温度が上がってくると甘さら旨のいいお酒になりました。

    原料米 美山錦・雄町・山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年10月3日

  • シエルココパパ

    シエルココパパ

    3.5

    相模灘 純米吟醸 美山錦。府中市の中久本店さんで購入。
    香りはレモン。口に含むととろっとした甘味と旨味。徐々に苦味が立ち上がり、最後はきりっと辛口。酸味は控えめで、想像していたよりもどっしりとした味わい。今日の肴はハンバ-グでしたが、洋食との相性もなかなかでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年9月21日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    メロンやマスカットを感じる爽やかな味わい。

    こちらは特別本醸造も同じ系統なので、オススメです。

    2021年9月14日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    3.5

    備忘録(2021年8月) 相模灘 特別本醸造(美山錦) 火入れ

    【評価】
     冷酒   :3.7
     ひや(常温):3.3
     燗    :3.5

    原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
    精米歩合:60%
    アルコール分:16度

    特定名称 特別本醸造

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    2021年8月14日

  • ガチ

    ガチ

    4.0

    毎日ホントに暑いなぁι(´Д`υ)アツィー


    昼間なんとなく海に行きたくなった電車…
    しかし潮風には弱いし錆びてしまうんよね( ´゚д゚`)エー

    まぁ電車だけに((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

         ヾ(´Д`;●)ォィォィ

    冗談はさておき海に入るより、夏は海岸沿いの道をドライブしながらサザンの歌なんか流しちゃったら気分もノリノリになるんでしょうねぇ(*^ー^)ノ♪

    皆さんは夏!サザン!と言ったら、どの曲が真っ先に頭に浮かびますか(´・ω・`)?


    ちょっぴり毎日が忙しいので、今日は海に行った気分のお酒をチョイスしてみました(^_^)v

    と言うわけで今宵の1本はd=(^o^)=b

    神奈川県相模原市の久保田酒造さんのお酒

    相模灘 特別純米のレビューです( ≧∀≦)ノ


    ちょっぴり海へドライブどころか、相模湾を越え沖合いに(@ ̄□ ̄@;)!!
    灘(なだ)とは海流と潮流が速い所または風浪が激しく航行が困難な海域らしいですf(^_^)

    ずいぶん遠くへ来たもんだ(((*≧艸≦)ププッ


    それでは開栓しちゃいましょうか(^_^)v

    栓を開けるとフレッシュな香り( *´艸`)

    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むと瑞々しいライチの香り(o^-')b !

    心地よい酸に、すぅ~っと吸い込まれるように…
    しかし喉を通り過ぎる少し前にカッ!と辛味が小爆発ヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ

    しかし鼻から抜ける含み香は甘味たっぷりのお米感が抜けていきます(^_^)v

    優等生なんだよなぁf(^_^)


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むと、おとなしいf(^_^)
    まるで私みたい( ´゚д゚`)エー

    1番強いのは酸味ですが、それすらも平均的な感じ…
    散々呑んだから、そう感じるのか?
    それとも…

    正直!
    美味しいんです( ゚Д゚)ウマー
    しかし特徴がないんよねぇ( ゚д゚)ポカーン


    ポコリンから…
    地元の酒を拡散せず、他県の酒で1GETして150とは浮気者!エセ横浜人!

    なんてコメントがf(^_^)
    まずは!横浜に日本酒の酒蔵様はないんよ(((*≧艸≦)ププッ

    そして!
    神奈川酒のレビューは少ないんですけど、一通り頂きまして、どちらの酒蔵様も美味しいんですけど長野酒みたいに飛び切り!やら特徴があるお酒が…

    その辺がレビューしよう!
    ってならないのかもですm(_ _)m


    スーパーポジティブなあの方からも言われましたが…
    「なんか最近のお酒に新鮮さがないっすねぇ」

    我が家の在庫を見ても、掘り下げたようなお酒はナッシング…
    むしろ有名どころのお酒ばかり( ´゚д゚`)アチャー

    けど私からしたら今はそれらの方が新鮮な感じがします( *´艸`)


    夏バテ?疲れてるのかしら(´・ω・`)?
    脱線も少ないし、面白い事の一言もないですよねぇρ(тωт`) イジイジ
    まぁ毎度のスランプは度々ありますからね((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

    ここは開き直って!
    まずはレビューを1つずつ丁寧に…


    こちらの久保田酒造さん、海の近くどころか相模っ原市の緑区…
    川が流れ、山々が連なってる場所にある酒蔵様です(^_^)v

    それなのに?どーして相模灘(´・ω・`)?
    は数日後に超シェルパ糊さんがしっかりと教えてくれると思いますのでレビューをお楽しみに…

         ( ´゚д゚`)エー

    1つずつ丁寧にレビュー!言ったそばから何をいってるんだーい( ≧∀≦)ノ

         (((*≧艸≦)ププッ

    やっぱり神奈川酒に関してはシェルパさんに任せましょっか?

         ヾ(´Д`;●)ォィォィ

    まぁ電車はこれからも遠い町をターゲットに( `・ω・´)ノ ヨロシクー

    時には突っ走り、時には各駅停車でのんびりしたり…
    マイペースで突き進みますよ( *´艸`)


    明日はどの町のお酒かしら(*´σー`)エヘヘ

    2021年7月23日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.5

    初の相模の酒です
    そこそこの香りスッキリした辛口
    今夜は宮崎牛のすき焼きとイサキの薄造りとともにいただきました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年7月22日

  • たけ

    たけ

    4.0

    そして今日の晩酌開栓酒はコチラ。
    GWに聖地にて仕入れたお酒。

    相模灘 純米吟醸 無濾過生酒 雄町
    相模灘の生酒は外れ無しと勝手に
    決めつけています。

    香りは控えめなんですが、飲んでみると実に
    華やかな印象です。
    とにかくフレッシュで、マスカットの様な甘味。
    やっぱり旨いなぁ、改めて良いお酒と認識!

    無濾過、直汲み、生酒(生原酒)
    このキーワードを前面に推している銘柄は
    結構好きなタイプ。
    相模灘他、五十嵐、屋守、鳴海、不動 等々
    他にも一杯あるけど
    この辺りの銘柄はコスパも良く秀逸ですな!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月27日