山梨 / 山梨銘醸
4.02
レビュー数: 935
凄い勢いで沸き出るスパークリング🎉 フランス料理用食中酒✨ Alc12 沢山呑んでも大丈夫( =^ω^)🍶🎵 こみや酒店 より
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2023年11月21日
七賢 風凛美山 純米 生酒 1200円位? 値段安かったので買ってみたら、これが旨い! まじかー、ってなったの覚えてる。 ほんとに裏ラベル通りの味わいでした。
2023年11月17日
綺麗な味。これが水の良さということか。上品な甘みがとても言い。
七賢 一番しぼり ボジョレーの季節。 近所の酒屋に入っていて気になったので、 飲み屋さんで味見。 フレッシュ&フルーティ。 かなり葡萄感の強い感じですが、 柔らかさはお米由来かな。 美味しい。 七賢もスーパーで買える銘柄ですが、 最近どんどん美味しくなっている気がします。 近所のスーパーで、あさ開と七賢の 純米が1,000円未満で売られるようになり、 何かもうこれで良くない?という気分になったり笑
2023年11月16日
【七賢】★★★★ 七賢 純米吟醸生酒 一番しぼり 57% 15度 含むと青リンゴ様の酸味と清涼感。 甘さもあるけど爽やかな酸味と渋味を強く感じ、スキッとした味わい。生酒のトロッとした口当たりもあり。美味しい。 原料米は夢山水 とのこと タイプ爽酸 酸3渋2甘2旨1 #sakenote
特定名称 純米吟醸
原料米 夢山水
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
山梨の七賢に初トライ 梨?のような香りがふわり 酸が強くて全体に辛口の印象 後味に苦渋を感じてやや減点 開栓から2週間 苦渋、酸が減って甘味や香りが増した気がする この方が美味しい
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年11月11日
本郷河内屋🍶
2023年11月10日
【七賢 ひやおろし 純米】 冷や~常温で 気になっていた七賢をようやく 口当たりするっとしていて、酸がひっかかる感じがよかった お米、バタークリームっぽさが少しあって飲み応えが寂しいことはなかった 炊いたお米をかき回すときにくる香りがあった こういうのはどんな料理にでも合う スペック 山梨銘醸(山梨県北杜市白州町台ヶ原2283) 創業:1750年(寛延3年) Web:https://www.sake-shichiken.co.jp/
2023年11月5日
近所の居酒屋さんで注文。柔らかい口当たりで酸味苦味渋み等なく万能なお酒。清らかで一杯目に丁度良かった。 2023.10飲
原料米 風凛美山
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年10月16日
純米吟醸冷オラ 華やかだけど、アルコールと磨きざ低いのは感じる。 確かに辛口かも。 @結
2023年10月14日