山梨 / 山梨銘醸
4.02
レビュー数: 938
純米大吟醸 絹きぬの味 山梨県白州のお酒 食中酒として美味しくいただきました
2023年1月8日
七賢 純米吟醸 silky snow time 華やかな香り。すっきりした口当たりから仄かな甘旨味の綺麗な酒質。後味にややアル感がありますがきれはよく、杯が進みます。
七賢 純米吟醸 風凛美山 税抜1,200円。 トロッとした濃厚さではないが、やや濃い感じ。味はスッキリ目な、辛口。程よい酸味あり、しかし後味は甘め。 刺身に合うお酒だなと思いました。
特定名称 純米
原料米 ひとごごち、あさひの夢
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年1月5日
山梨にキャンプ行くと必ず購入。 今回は新年明けたと同時に乾杯で。 シャンパンの代わりに充分すぎる。 グラスに注いだ瞬間、日本酒らしい香り。 味はとてもフルーティーなのに、軽く苦味がある。 アルコール11度だから飲みやすい。 グビグビいってしまうヤバいヤツなので、 後からベロベロになってしまった。
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年1月3日
軽めの口あたりで、癖がなくグイグイ呑める。 吟醸酒にしては香りも控えめで、とても呑みやすい。 どんな食事にも合う、とても優秀な食中酒という感じ。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年1月1日
山ノ霞sparklingsake 甘ーい(^^)甘すぎる。けど好き。
2022年12月31日
非常になめらかな口当たりではつらつとした酸味と軽いタッチでピリッとした苦味が主体で感じらるドライティストに仕上げている。
安かったけど、うまいぞ!
2022年12月11日
一番しぼり 純米吟醸生酒 材料:国産米 精米歩合:57% アルコール度:15度 一番最初に醸した新酒の一番にしぼった雫だけを集めて、酵母が生きたままの生酒に仕上げている数量限定品です フルーティでふんわりとした口当たり、苦味もあって淡麗で、まさに絞りたてのようなもったりとした感じは何でしょう 2022.12購入 1485円@はせがわ酒店
甘味よりも辛味や日本酒の臭みが強いです。喉に引っかかる感じがあります。冷向きとありますが、燗にするようなお酒だと思います。 開栓後、日にちが立つにつれて角が取れ美味しくなります。開栓直後の点数です。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1