新潟 / 越後鶴亀
3.55
レビュー数: 212
新潟県新潟市 上原酒造株式会社(現在は、株式会社越後鶴亀)さんの「越後鶴亀 謹賀新年 大吉干支ラベルセット」 蔵元夫妻が毎年の干支をデザインしており、戌年から亥年へのバトンタッチになります。 今は、蔵元夫妻のデザインした干支ラベルを見ることができません。十二支を揃えたかったのですが、五つの干支(子・丑・酉・戌・亥)終わってしまいザンネンです
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2018年12月31日
忘年会にて。フレッシュで甘く、美味しかった。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年12月29日
越後鶴亀 ワイン酵母仕込み 純米大吟醸 上立ち香 甘い香りはするが、フルーティーさは無く日本酒らしいお米の香り。ワインという感じでは無い。 味 まるでブドウの様なジューシーさと、トロッとした口当たりが特徴。味はリンゴの方が近いかな。とにかく甘い!食前酒としてほんの一口、梅酒の様に頂くのはアリですが、職中酒としては成立しません。 ワイン酵母、個人的には舌に合わないですね。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2018年12月26日
純米吟醸三種飲み比べ 越後鶴亀…とくに良さも悪さも無い純米吟醸。飲みやすい。 玉乃光 梅美人
原料米 国産米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年11月29日
ワイン酵母でも他のワイン日本酒よりおいしく甘口 とても好きになった
2018年11月24日
スッキリ美味しい。
2018年10月8日
越後鶴亀 純米吟醸 生貯蔵。 新潟の実家にて。 越後鶴亀は近年、新潟のお酒の定番の一つになってきているようですね。東京の一部のスーパーでも置いていますね
2018年9月29日
2018.9.25 ワイン酵母仕込み。 お米ワイン!これはこれで美味しい!
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
2018年9月25日
越後亀鶴 番外 純米吟醸。 香り高く、好きなタイプ。 洗練されたラベルも素敵。
2018年8月13日
ワイン酵母仕込み 甘くて酸味 日本酒じゃないみたい
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年6月11日