1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 朝日山 (あさひやま)   ≫  
  5. 12ページ目

朝日山のクチコミ・評価

  • とよふた

    とよふた

    3.0

    にごり酒、番外編。久保田で有名なお蔵のやつ。近所のス-パ-で購入、そこそこに酸が有り甘口との事。飲む。飲む。飲む。たしかに甘口でありんスが、辛味も有り。雑味なし、切れよし、さすが久保田のお蔵さん、旨いです。なんかにごり酒って、食堂のランチメニューみたい、販売期間だいたい限定(ランチメニュー販売時間限定)安くてまぁ美味しい。だいたいどっちも千円位。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年2月17日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    3.5

    新潟県長岡市のお酒「朝日山 純米酒」
    スッキリとした辛口ながらお米の旨みもしっかり感じる飲みやすいお酒。食が進みますな笑

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月29日

  • chi310

    chi310

    3.5

    写真がブレてます(^^;;
    寒い時期にはやっぱり濁りが美味しい。
    爽やかな甘さと、すっきりした酸味で進みます。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月19日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    3.5

    朝日山 純米酒
    純米酒が呑みたくなったので、会社の帰りにコンビニで買ってきました。偶然、冷蔵庫にしめ鯖が。マッチングー。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月14日

  • ピノ

    ピノ

    4.0

    大晦日に四合瓶を空けた後、他のお酒を呑んでいたので、ようやく一升に突入。
    これぞ新潟といった感じの淡麗辛口で美味しい。

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年1月4日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    3.5

    【朝日山 純米吟醸】
    さらりとした味わい。酒単体では少々物足りないながら、熱燗からぬる燗で美味さが増していきます。クセのない味わいは万人受けかもしれません。
    悪く言うと特徴があまりなく中途半端かなぁ。

    2019年12月31日

  • くるみもち

    くるみもち

    4.0

    朝日酒造 朝日山 純米にごり 友人が「にごり酒にごり酒!」と言っていたので、何となく買ってみた。お米の香りと甘酸っぱいフルーティーさがぶわっと来る。微炭酸のような感じともちゃんとする。飲みやすく後味すっきりしてるし、美味しい。純米だし、これで千円しないからすごい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年12月5日

  • chi310

    chi310

    4.0

    サラッとして甘みが柔らかな濁り。
    適度に甘酸っぱいのが飲みやすい。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月2日

  • ふみ

    ふみ

    新潟土産 地酒セットの中の一本。

    2019年10月15日

  • いけてる

    いけてる

    3.5

    朝日山 ノムネ
    新潟県長岡に出張で来ています。長岡と言えば、朝日酒造さん。実は久保田、飲んだことないんですが。
    コンビニに売ってたので、買ってみました。発泡性で低アルとのこと。
    美味しいです。くどくもないけど、旨み香りしっかりしてます。
    出張帰りに、直売所で久保田買って帰ろー。

    2019年9月22日