新潟 / 朝日酒造
3.43
レビュー数: 178
朝日酒造の香里音。飲んだ瞬間梅酒のような味を感じました。アルコール度数低めで女性向きの一本。
2018年7月5日
香里音 ALC10%と低め。 上品な甘みと優しい酸味が広がる純米酒のキャッチフレーズ。 甘みが強いけど、もっと酸味があっていいかな。 ちょっと飲みづらい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2018年6月25日
新潟県長岡市のお酒「香里音 純米酒」 出張先のスーパーで購入 スイーツワインのように甘いお酒
特定名称 純米
2018年5月21日
ノムネ 久保田を醸す朝日酒造さんのとこの。新潟限定らしい。 まさにラムネと日本酒の間。
酒の種類 発泡
2018年3月20日
【朝日山 大吟醸 萬寿盃】 吟醸香があり、大吟醸だなぁと感じることができます。米の味わい、後味のキレ、久保田に通ずるところがあります。朝日山の酒はスイスイ飲める味わいかな。
テイスト ボディ:軽い+1
2018年2月18日
日本酒度の高い濃い辛口でした。
特定名称 純米吟醸
2018年1月23日
ゆく年くる年 年越し限定の品。 辛口で呑みやすかったです。
特定名称 吟醸
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年1月8日
ファミマで買える純米酒
2017年9月16日
昔ながらの日本酒らしいかも。 料理と一緒に頂くことで美味しく感じる系かな。2口目以降のほうが旨かった。
特定名称 特別本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年8月19日
新潟長岡に来てカップ酒購入。新潟らしい淡麗辛口。個人的には芳醇系が好きなので、久々に飲んだら旨し。酒がスイスイ進みます。何より長岡の白身の魚とよく合います。地域ならではの肴と合わせて飲む至福。カップ酒は酒どころ新潟では数を楽しむのに効果的かも。
2017年8月15日