1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 朝日山 (あさひやま)   ≫  
  5. 10ページ目

朝日山のクチコミ・評価

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    12345 3.0

    朝日山 百寿盃

    2021年5月23日

  • よっし

    よっし

    12345 3.5

    合わせた料理が良かったのか?美味い

    特定名称 純米

    原料米 新潟県産米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月13日

  • hide

    hide

    12345 4.0

    朝日山 純米にごり

    アルコール度 13度とライトで、濁りも少なくて口当たりが軽いにごり酒。
    味わいは甘酸っぱいのですが、ほのかな甘みを感じる佳酒。
    コスパは最高です。
    今日のアテはチキンソテー。

    米       -
    米麹     -
    アルコール度数   13度
    酵母     -
    精米歩合麹米  65%
    掛米      -
    日本酒度  - 
    酸度     -
    アミノ酸度  -
    瓶詰     2020年 12月
    価格     720ml  852円円(税抜)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月27日

  • 麺魔

    麺魔

    12345 3.5

    朝日 百寿盃
    頂きもののお酒です。
    そろそろ開けないとと思い開栓しました。 
    甘味はあまり感じません。
    控えめな旨味があります。
    後味は辛口です。淡麗辛口ですね。
    キレが良く、お刺身と一緒に美味しく頂きました☆

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月21日

  • ボン

    ボン

    12345 4.0

    にごり酒で白いのもあり また、お味も甘くサッパリしているので
    カクテルのようです。 

    チョコレートにも合います。(個人差あると思いますけど)

    ラベルがシンプルで素敵だなぁと思いました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月20日

  • 麺魔

    麺魔

    12345 3.5

    朝日山 純米酒
    頂きものです☆久しぶりの朝日山^_^
    まろやかで米の旨味が感じられるお酒です。
    常温だと甘さや辛さは控えめなさっぱりとした味わいです。
    お次は燗で頂きます☆
    旨味はそのままで後味に辛さが際立ってきます。
    個人的には燗の方が好みの味わいでした(^。^)
    おでんと一緒に頂きました☆

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月7日

  • たけ

    たけ

    12345 3.5

    朝日山の元旦しぼり
    元旦のお酒ですが、まだ残っていましたね。
    度数18と高めでボリューム感たっぷり。
    久保田のように淡麗辛口とは異なるタイプ。
    醸造アルコール酒ですが、さすが蔵の技術。
    全くそれを感じさせない造り。
    これは度数が高いので飲み過ぎ注意ですね。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2021年2月14日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    12345 4.5

    【朝日山 元旦しぼり 普通酒生酒】
    縁起物の1本。なぜか内容量が1830ml、この30mlが謎で気になる。
    それはさておき、甘味、酸味、キレがよく調和されてます。元旦という仕上がりの日が決まっている為、作り手は苦労するはずです。心意気に感謝。

    2021年1月30日

  • 左近将監

    左近将監

    12345 3.0

    朝日山 百寿盃
    20210122

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月24日

  • 青物が好き

    青物が好き

    12345 4.0

    比較的スッキリ。飲み易い。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月4日