新潟 / 朝日酒造
3.91
レビュー数: 817
今日は自分で行かないような店での外飲み。 日本酒何ありますか?って聞いたら久保田あります…。って事で飲んじゃいました。 自分この純米大吟醸は二回目ですが、初めて飲んだのは2年前。その時はこの日本酒うまし。って思いました。 本日も感想は変わり無し。 香りは高い、甘口だし、飲みやすい。 でも特徴言えって言われたら厳しいなぁ。 少し舌肥えたかなぁ。 でも四号ビンすぐ無くなったm(_ _)m 《外飲み》
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年1月30日
久保田 雪峰 純米大吟醸 山廃 飲みやすかった(溜め込みデータ放出中)
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
久保田 碧壽 純米大吟醸 山廃 山廃ならではの香り、スッキリ飲める食中酒(溜め込みデータ放出中)
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年1月28日
色々な意味でベンチマークなんだろうね。 今となっては少し古いかな。
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
近所の朝日酒造会員店で購入。大吟醸の香り、スッキリとして飲みやすい。スイスイ飲めるけど、少し、物足りない。
2019年1月20日
200投稿めにはレジェンド酒を。 淡麗辛口王国のこちらの銘柄には、よくお世話になっものです。 「萬寿」じゃない純米大吟醸で、新企画だそう。 価格も1500円ほどとお手頃。 味わいはなじみの久保田ですけどね。 香ります。 やわらかな甘みからの、シャープな切れ味。 久保田らしさを失わない、老舗のチャレンジ酒です。
原料米 五百万石
2019年1月17日
久保田 百寿 久しぶりに戴きましたが、美味いなぁ〜。このサッパリ感が肴をグッと引き立てくれます。いいね〜!
特定名称 特別本醸造
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
最初飲んだときは非常に美味しく感じた。だが、味を確かめるために常温になっていたものを飲んだが、よくわからなくなっていた。冷やして飲まなければならない。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年1月7日
あっさり飲みやすく食事にあう
2019年1月5日
仕事始め会社の御神酒での萬壽 台所での撮影で失礼します m(_ _)m 昨年より明らかに味の変化を感じました。 梨の様な吟醸香まとい、よりどの温度帯でも素晴らしい表現をしてくれると感じました!
2019年1月4日