新潟 / 朝日酒造
3.91
レビュー数: 817
日本酒にハマるきっかけになった酒。 大吟醸生酒らしくスッキリとしながらも旨味たっぷり‼️
2018年12月1日
久保田 純米大吟醸 月一限定入荷で酒屋さんのおすすめということで購入。
2018年11月24日
久保田 萬寿 派手さはないけど、主張のあるお酒です。 常温でも、冷やでも、ぬる燗でも美味しいお酒です
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年11月19日
久保田は初めて飲む。他の人はこのお酒についてどんなコメントをしているんだろうと思い、久々に人のコメントをしっかり読みました。笑 やっぱこれ美味しいですよね? 久保田って、辛口とか昔っぽいみたいなイメージがあったけど、これは今っぼい感じでビックリしました。たぶん僕みたいになめた奴向けに朝日酒造さんが造ったのかな…。 香りは花陽浴を思い出しました。味は花陽浴をマイルドにした感じに思えました。まーあくまでも私の主観ですけどね!
2018年11月14日
生と言えばどちらかと言うとアルコールは高めのイメージがあ?が翠寿はアルコール度数が低いこともあり少々物足りなさも感じる。とはいえやはり久保田、少々辛口で上品な香りが全てを許してくれる。 女性や日本酒初心者にはいいかもね、 後味の酸味も余韻として程よく残る。 上品だわ
2018年11月8日
2013/9
2018年11月5日
ラベルが黒いです。雪峰
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年10月30日
研修会にて
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
久保田 紅寿 今週は(も)土、日出勤の自分にご褒美(毎日)。久保田となるとどうしても構えて栓を開けてしまう歳頃です。正直、頂き物でしか飲んだことがなかったお酒でしたが今回は(KOUJYU)を自分セレクトです。これは、大人のお酒ですね。家のみよりもお店でチョイスしたいお酒じゃないでしょうか。イイお刺身を肴に呑みたい1本!
特定名称 純米吟醸
2018年10月28日
朝日酒造とスノーピークのコラボのお酒。 まろやかな味だったと思う。
2018年10月18日