新潟 / 青木酒造
3.99
レビュー数: 623
鶴齢 純米 しぼりたて 生原酒 滋賀で貰った新潟のお酒。 含みは搾りたてのフレッシュ感。 もっと淡麗系かと思いきや、 予想外の濃厚な甘旨み。 重すぎず、軽すぎず、 今風でもなく、古風でもなく、 なんとも言えない美味さを感じる。 派手さや個性は少ないけど、 飲んでも飲んでも飲み飽きない。 よくできたお酒ですねー🙆🏻♂️
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
2022年12月23日
特別純米 美山錦55% 無濾過生原酒。
特定名称 特別純米
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
2022年12月22日
鶴齢のにごりざけ 生原酒です。 スッキリとした中に米の甘い香りを感じます。 口に含むと、濃厚な米の味わいと、発泡感を感じます。 滑らかな喉越しと、爽快なキレがあり、飲みやすいお酒です。
酒の種類 原酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年12月18日
燗◎
2022年12月17日
鶴齢 生原酒にごり 新潟の山奥にあるアート作品の宿にて、越後湯沢で購入した鶴齢のにごりと仕出しのアテが最高にハマりました 鶴齢は10年以上前から大ファンですが、にごりは初めて呑みました。呑み口は微発泡で爽やかな柑橘、そこから旨み、キレが波のように押し寄せました。好きなタイプです ご馳走様でした
2022年12月9日
鶴齢 純米 無濾過原酒 火入れ 山田錦65% R1BY 淡麗旨口酒の鶴齢にあって、こちらは濃醇旨口、米どころ南魚沼らしい実に豊かな米の旨味をしっぽりと愉しめる。熟成感は正直あまり感じられない。冷やが断然旨し。今回は試せなかったがゆる燗につけたらなお良さそう。
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 原酒 古酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2022年12月1日
ニッポン🇯🇵全国物産展 『新潟日本酒を角打ちで乾杯🍶』
2022年11月18日
マイルールとの関係で自分では買えないお酒です。 今夜も新潟にやってきました。 実に美味しいお酒でした。
2022年11月14日
○鶴齢 特別純米 雄町 生原酒 最初に雄町ならではの米の旨味と甘みがくるが、高度数ならではの辛味でキレが良い。肉料理に合いそう。
原料米 雄町
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2022年11月11日