新潟 / 青木酒造
3.99
レビュー数: 623
鶴齢 純米酒 にごり酒 生原酒 一升瓶2,970円 新潟のお酒 出口屋で 冬季(12月~3月)限定商品のはず。 何故か8月末に店頭で発見(冷蔵庫) 家では管理貯蔵出来ないので、面白い試み。 ひやおろしとはまた違いますよね? 炭酸ガスはさすがに全く感じないけど、 にごり酒ぽくないサッパリ感
特定名称 純米
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2022年8月29日
鶴齢好きだ
2022年8月28日
純米(生)飲み比べ🍶銀座君嶋屋🍶
2022年8月22日
鶴齢 特別純米 山田錦55 生原酒です。 鶴齢の生原酒は新聞紙に包まれています。 旨味があり、舌にピリリときます。 お酒感もしっかりあります。うまー
2022年8月20日
【鶴齡 純米吟醸 愛山】穏やかでサッパリとしたメロン、ナシの香り。穏やかな口あたりにスッキリとしたメロンの甘味。まろやかな濃い旨味。強い苦・渋味がじわりと広がる。前半のスッキリとした香り・味わいに後半の愛山らしいどっしりとした後味。来週末人間ドックですが、昨年より10kg太っているので心配です。太りにくいと聞いて最近はウイスキーの水割りにハマっています。
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年8月17日
初銘柄。 雪室貯蔵。 まろやかなんだろな? そこで一献。 際立つのは、4mmpな香り! 4mmp、今まで経験した限りでは、 キレが目立つはず… しかしながら、 やっぱりまろやか! 良いねー! 良い経験。 すげーや、 日本酒沼❣️
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年8月1日
愛山 だが結構 酸が効いてる 雪室貯蔵 辛味苦味無く綺麗な造りで余韻は長く 鈴木三河屋
酒の種類 一回火入れ
2022年7月31日
お任せの二品目は、魚沼の銘醸・鶴齢。 この端麗さは、八寸にぴったり。本当に料理の邪魔をしない素晴らしい呑み口です。料理を楽しむには好適の逸品です。楽しくなりますね。
原料米 越淡麗
2022年7月30日
鶴齢 4 甘うま濃い @魚菜房はな
特定名称 特別純米
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
これは美味しい!芳醇でコクがある。 レアな鶴齢 とりたて枝豆にあうー。
特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年7月24日