1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 緑川 (みどりかわ)   ≫  
  5. 9ページ目

緑川のクチコミ・評価

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.0

    緑川 純米吟醸
    淡麗辛口で後味もすっきりしています。肉、魚料理どちらにも合うと思います。一口目は焼鳥と一緒にいただきました。美味しい!後味 すっきりしているので飽きもこなく最後まで美味しくいただきました。
    精米歩合55%
    アルコール分15.5度

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年2月18日

  • ミトンjp

    ミトンjp

    4.0

    口に含むと最初まろやか。後すっきり。
    飲みやすいお酒です(^ω^)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月9日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.0

    緑川 緑 雪洞貯蔵酒
    最初にフルーティーな香りを感じ、米の旨味と少しの苦味を感じて消えていきます。後味スッキリでどの料理にも合いそうです。

    2019年2月7日

  • 金欠学生

    金欠学生

    3.5

    緑川政宗 熱燗酒

    割とぬるめに近い方が美味しいかもです。
    米の旨みと甘い香りの膨よかさに特徴。
    ほのかな甘みとキレの良さですいすい飲めてしまいます。

    2019年2月6日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    5.0

    緑川 ゆららか
    生原酒

    緑川の落ちついた飲み口とまた違ってこちらも美味しくいただきました。
    メロンのような香りが口にひろが、フレッシュでジューシーな口当たりです。
    お米の味が感じられるのと旨味が広がった後はきれいにキレます。限定酒なためまた機会があったら飲んでみたいです。
    精米歩合60%
    アルコール分17.5度

    2019年1月30日

  • Jun

    Jun

    3.5

    雪洞貯蔵酒 緑

    雪洞で熟成された純米吟醸酒
    キリッとした喉越しからフルーティな味わいが口に広がり美味しいですね〜(^^)
    しかし、私のハートを掴む押しリピが感じられずこの点に(ToT)

    2019年1月13日

  • utsurofu

    utsurofu

    4.0

    緑川 純米
    国産米100%
    60% 15.5度 +4 1.7 1.3
    なかなか奥行きのある上品な甘味、薄っすら苦味 酸味 最後にお米のしっかりした 少し香ばしい旨味
    これおいしいw

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月8日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    3.5

    新潟県魚沼市のお酒「緑川 純米」
    淡麗な口当たりにお米の旨味!
    美味しい♪

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月26日

  • 沼口裕太

    沼口裕太

    3.0

    君の井の奥で注がれているのが緑川です(笑)
    緑川の純米吟醸。
    旨味を感じさせつつ、滑らかに喉まで流れる。最後にふわっと日本酒独特の香りがする。

    日本酒独特の香りは、私はぬか臭いと感じてしまって強すぎるものは好まないが、少し顔を出すといった感じで嫌みが無くよい。

    2018年10月8日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    3.5

    雪洞貯蔵酒 緑生
    まさに淡麗旨口。キレよし。スパスパのめます。

    720で、1650円と税。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年9月24日