八海山のクチコミ・評価

  • 林家

    林家

    3.8

    備忘録
    八海山 純米大吟醸

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月27日

  • ひで

    ひで

    4.0

    Hakkaisan

    Junmai Daiginjo

    海外、インバウンド向け?

    越淡麗ですね

    うまい!

    2025年1月26日

  • どてちん

    どてちん

    3.5

    ひょうたん型、正月用。めでたい感じがして、何か良い。可不可なく。

    2025年1月25日

  • Toshy

    Toshy

    3.7

    引き続きのしぼりたてを酒屋さんで購入。濃いの一言ですね。風味、後味のアル感強いなの一言です。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年1月18日

  • しでやーき

    しでやーき

    4.2

    八海山 純米大吟醸
    帯広久楽屋で購入

    私より上の世代の人たちからは
    銘酒として名高い銘柄八海山
    昔ながらのお酒という感じですね
    今どきのフルーティ感などではなく
    しっかりとしたボディと辛味を感じます
    大吟醸ですが甘みは少ないです
    飲んだ後やや鼻腔に吟醸香を感じました
    【追記】
    開栓5日目
    日本酒特有の臭みが抜け
    辛みが減り口当たりもまろやかに
    良いか悪いか測りかねますが
    個人的には好みに近づいたので☆アップ

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年1月15日

  • Toshy

    Toshy

    3.3

    ストックないのでコンビニで購入。悪くはないけど、若干枯れた感な味わい。

    2025年1月11日

  • akim

    akim

    3.9

    八海山 大吟醸   
    キレイでなめらかな口当たりの旨苦酸、苦味強め。
    開栓日 12/27

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月11日

  • ジャックオヤジ

    ジャックオヤジ

    4.5

    八海山 純米大吟醸 雪室貯蔵三年

    八海醸造の「魚沼の里」で購入。
    天然の雪を利用した雪室で、低温熟成されたお酒です。

    上立ちは控えめに感じました。
    甘さと豊潤な旨みがありますが、熟成感は感じさせずに雑味無くスッキリとした印象です。
    アルコール17度の割には軽めの印象。
    口に含むとフワッと香りが広がります。
    平盃で呑んだせいかもしれません。

    丁寧に醸されたお酒であることがわかります。
    スッキリでクリアな淡麗辛口の純大に甘み旨みが乗ってとても贅沢な一本です。
    お値段もお高め。
    肴はきのこバターとネギ焼き。
    ペアリングもバッチリでした。

    本当は熟成8年も買いたかったのですが販売終了してました。
    今頃、「魚沼の里」は雪の中かなぁ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月10日

  • ribbon914

    ribbon914

    3.0

    アルコール度数19度のどっしりとしたお酒

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2025年1月10日

  • 山の田んぼ

    山の田んぼ

    4.0

    八海山 純米大吟醸
    製造原月日が去年の3月だったので慌てて飲むことに
    蓋を開けるとうっすらとバニラのような香り
    味は淡麗辛口系、しかし水のような飲み口なのでぐいぐい進んでしまう!
    私は舌が子供でフルーティな日本酒が好きなのですが、これは凄い!
    食中酒としてハイレベルなのは言わずもがな、食事がなくてもどんどん進んでしまう、すごいお酒。
    最初は味の割にちょっとお値段高めかなと思いましたが、飲めば飲むほど八海山の凄さが分かる、良いお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年1月10日