1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 八海山 (はっかいさん)   ≫  
  5. 53ページ目

八海山のクチコミ・評価

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    4.0

    八海山 吟醸酒。
    あまりにも有名すぎて、あえて買わなかったお酒。有名すぎて、そして手に入りやすいお酒って積極的には買わないよね?……ね?
    スーパーでもどこでも売ってるってのはなかなか触手が伸びないのよね。でも買ってみた。地酒専門店で買ってみた。そしたらうまかった!
    アル添は以前に飲んだ「鶴の友」以来のお久しぶりです!
    スッキリしていて飲みやすい。淡麗辛口少し甘い。
    よく冷やして飲んだらスッキリし過ぎちゃったので少し戻して飲んだらとってもとっても良い感じに。
    やっぱり新潟!うまいなぁ(’-’*)♪
    ちなみに越乃寒梅も飲んだことがありません。有名すぎて買う気にならないでしょ?……しょ?

    2018年4月21日

  • MING

    MING

    発泡にごり酒

    2018年4月8日

  • 真央L

    真央L

    4.0

    濃厚旨口です。チーズとよく合うような日本酒です。

    2018年4月7日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    4.5

    【八海山 赤越後 純米吟醸生原酒】
    吟醸香はフルーティではないけれども、米の香りがたちます。口に含むと決して甘口ではない甘みを感じさせつつ、辛口の原酒の強さを感じることができます。
    生原酒って飲んでると少し飽きてくるけど、この八海山はそれがなく、ずっと飲んでいられる危険を感じます。

    2018年4月2日

  • 小3男子

    小3男子

    3.0

    八海山でも、アル添はちと合わないですorz
    ところで、桜は激しく綺麗でした。若い頃、桜は誰と見るかが重要だったけど、今は桜だけでも綺麗だなと思えるようになりますた。同じように醸造酒の良さを理解できる時がくるのか?

    2018年4月1日

  • harico

    harico

    4.0

    透き通った綺麗な水で作られているのを感じられる。柔らかさがある。
    贈り物にもしやすい安定の美味しさ。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月31日

  • sakelove

    sakelove

    3.0

    八海山 雪室貯蔵三年 純米吟醸

    友人のススメで生酒では無いこちらを購入。

    独特の熟成香と深くもまぁるい旨味で
    まとまった一本。
    ちびちびぬる燗がベストマッチ!

    でも。やっぱり生酒が好きだなw

    2018年3月29日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    八海山 純米酒 魚沼で候
    まずは燗で
    香りや味わいに甘みやコクを感じることはありませんが、スキット酸味のあるキレの良い味わいで、とても飲み口が良い。
    脂っこい食事や、味わいの濃い味付けにちょうど良い切れ味。
    冷や酒で飲むと燗と比べてややマイルドな味わいに感じます。
    やや贅沢な日常酒、といった感じでしょうか。
    コストパフォーマンスもよく、魚沼限定なので、毎シーズンスキーに行った際には購入しています。
    越後塩沢は金沢屋酒店にて、四合瓶税込1,134円で購入

    特定名称 純米

    原料米 国産とのみ表記

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月27日

  • さすらいのうぶちゃん

    さすらいのうぶちゃん

    4.0

    岐阜県は創作すき焼きのお店美食堂すきずきさんで、メインの前の鯖寿司に八海山をあわせてみました。
    キリッとした味わいで、良い感じで酔えるお酒ですね。
    美味しかったです。

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年3月24日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.0

    神奈川県限定で特別に作られた八海山純米原酒SINを酒屋さんにて、一升瓶で購入ε-(´∀`; )

    辛口ですねぇ〜でもとても飲みやすいです。なので喉にカッときますが、すぐに円やかさと奥深さが広がります、原酒だけあって18%あるのでアルコール感が少し強いです。脂の乗った魚と合いそうですね。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2018年3月24日