千葉 / 寒菊銘醸
4.44
レビュー数: 498
電照菊 純米大吟醸 山田錦50 おりがらみ無濾過生原酒 合資会社 寒菊銘醸 ノーマル?電照菊と飲み比べ〜🍶🍶 去年に続きリピ買い🍶 うん、おりがらみのほうが幾分甘く感じる💦 普通おりがらみのほうが辛味を感じるけどな~? まぁバカ舌なので気にしない👍 そしてこちらのほうが好み💕 辛味も少なく甘旨ジューシー、そしてお手頃価格🎶 来年も買おうかな~(゚∀゚)
2024年11月9日
電照菊 純米大吟醸 山田錦50 無濾過生原酒 合資会社 寒菊銘醸 去年に続きリピ買い🍶 おりがらみも買ったので飲み比べを〜🍶🍶 どっちも旨いのですが、こちらはスッキリ😄 思っていたよりも甘さ控えめ、ドライに感じますね~ うーん、好みはおりがらみ💕 去年はこちらのほうが点数高かったのにね~😁 その時その時で感じ方も違うしお酒も違うから(゚∀゚)
電照菊 2024 香りはパイナップルのように華やかで味わいもミックスフルーツのようにフルーティーで美味しいですね。
2024年11月7日
電照菊 純米大吟醸 山田錦50 無濾過生原 こちらも2023年モノ 香りは同じくパインやマンゴーなどのトロピカルさ ほんの少しのガス感で口当たりは柔らかい ジューシーな甘さはそのままにおりがらみよりも酸味がやや立ちスッキリとした飲み口 アフターは青リンゴのような渋酸味のある余韻で締める
2024年11月5日
純米大吟醸 電照菊 おりがらみ 無濾過生原酒
備忘録です
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
電照菊 純米大吟醸 山田錦おりがらみ無濾過生原 2023年モノ 新酒が出始めてもせっせとレマコム消費中 ところで電照菊ってもう1つのブランドなの パイナップルプンプンの上立ち香🍍 1年経ってもガス感残るピチシュワな口当たり おりがらみも相まって熟成されたジューシーで芳醇な旨味がじゅわっと フィニッシュは寒菊らしい苦酸味でビターに閉める
2024年11月4日
電照菊 山田錦50超限定純米大吟醸無濾過生原酒 先日飲んだ1年寝かせたものと比べると やっぱりフレッシュなものがいいですね。
酒の種類 無濾過生原酒
電照菊 純米大吟醸 山田錦50 無濾過生原酒 お酒屋さんに入ったら、他の人が最後の一本を手に取っていて途方に暮れていましたが、追加で出してくれました。ありがたや涙 微発泡です。 旨い旨い旨い!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年11月3日
電照菊/純米大吟醸 流石の寒菊。素晴らしい