雪中梅のクチコミ・評価

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.8

    雪中梅 本醸造 五百万石/山田錦 精米歩合63% 日本酒度-3.5 酸度1.2 アミノ酸度1.3

    古い記録ですみません、備忘メモです。

    甘旨です。
    冷温から常温だと甘旨のバランスは良好ですが、燗にすると辛味が飛び出てきつめの味に変わります。

    特定名称 本醸造

    原料米 五百万石/山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年10月26日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.3

    雪中梅 普通酒 五百万石/こしいぶき 精米歩合68% 日本酒度-3.5 酸度1.1 アミノ酸度1.0

    古い記録ですみません、備忘メモです。

    常温で飲んだのですが、かなり甘かったです。
    糖類が添加されていたためかベタベタの甘さでした。

    燗にすると、バランスが崩れて私には飲みづらい味わいに変わりましたので、常温の方がよかったです。

    特定名称 普通酒

    原料米 五百万石/こしいぶき

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2024年10月26日

  • くさまくら

    くさまくら

    4.8

    雪中梅essayer エセイエ 720ml
    精米歩合50%
    アルコール15度

    新潟県上越市のお酒
    憧れだった雪中梅
    今は地元でも知らない人がいるとか

    新潟のアンテナショップで買ったばっか
    生酒もあるんだってねエエナー

    バッチリ冷えたのからスタート
    蜜のような甘みと透明感
    花のような香と程よい酸味
    フルーティさも感じるが、こりゃおコメだね
    僅かに苦みを伴ってスッと消える
    なんじゃこりゃ!うんめー
    旨みもタップリ、どこかに雪中梅がいます

    室温
    苦みが出てきます
    冷たく感じる温度帯が良いです

    お燗58℃
    苦辛になりますが
    風味崩れることなく旨いです

    香高くないし、素直におコメなので
    高めあうまではいかなくとも
    アテとの相性良き
    佃煮はスゴモロコ

    結論を云うと
    冷えたヤツのひと口目が一番旨い
    初心者向けなのかもしれん😅

    是非とも一升瓶で呑みたかったな
    無いけど

    ▶︎▶︎▶︎

    銘柄登録申請は完敗😖
    エセイエは「〜を試す」とゆー意味
    実際に呑めば差別化したくなると思うけどな
    運営さん、今から翻意でも構わなくってよ

    交通会館にある小さなお店
    日本橋室町、銀座五丁目に大きいのあるけどね

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月19日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    雪中梅
    新潟県は上越市のお酒🍶

    かの有名な春日山城は、上越市内にある春日山駅から歩いて40分くらい🏯

    夏場に訪れてしまい、たいそう痛い目に遭った記憶が😣

    そんな上越市のお酒🍶
    これまた、想像通りの淡麗辛口
    辛味が舌にピリピリと伝わってきます

    飲み終えて、苦味や渋味はなく、辛味がしっかりと

    食中酒として活きるテイスト

    一応お燗も試すも、飴な甘味が突出してきて、どうも苦手な甘味広がる口当たり

    個人的に、冷酒か常温がオススメですね

    今宵も気持ちよく酔わせていただきました😋

    ご馳走さまでした!

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年4月6日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.4

    製造年月2023.11.09

    新潟県 丸山酒造 雪中梅

    大吟醸 酒米不明

    精米歩合40%

    alc.16℃


    色合い・透明

    香り・・僅かにアル感

    含み・・すっと

    味わい・うっすら

    余韻・・それとなく旨みと苦味

    ********************************************************************
    The淡麗辛口。値段分の美味しさ。
    水の様にいくらでも飲める飲み口。
    山菜や魚と激烈に合うお酒だと思う。

    特定名称 大吟醸

    2024年2月17日

  • kojityu

    kojityu

    雪中梅 大吟醸

    大三元

    特定名称 大吟醸

    2023年12月23日

  • たけ

    たけ

    4.0

    本日も電車移動中🚃
    その間に角打ちレビューを!

    雪中梅 普通酒
    角打ちなのに、また普通酒を頂いちゃって🤭
    家で飲みなさい❗️って言われそう😅
    でも、なんかほっこりする味😚
    淡麗辛口というよりは、
    意外と甘味を感じますね😙

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月22日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    3.5

    ちょっと甘めだけど、スッキリ飲める。
    ふろふき大根や牡蠣の味噌焼きにバッチリ合って美味しい。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年12月20日

  • abe_sake

    abe_sake

    4.0

    お水!

    2023年8月10日

  • tanron

    tanron

    3.5

    アタシが酒呑めるようになった頃、越乃寒梅と並び幻の銘酒なぞと呼ばれておった銘柄
    雪中梅 本醸造原酒 雪中貯蔵
    雪中となっ⁉︎
    生まれも育ちも北国札幌のアタシに挑もうってのか!(そもそもアンタ雪ってあんま好きじゃないだろ)
    雪中にて身も心も凍れたヤツを1年かけて常温で解きほぐしてやったワイ(今頃思い出したか)
    香りは、酒! アルコール!
    口当たりはソフトでボリュームを感じる
    酒の甘みを感じて苦味と酸味
    高めの度数から来る辛みで〆てフィニッシュ
    昔ながらの味わい、芳醇甘辛って感じ
    燗でアルコール感が強まるが辛み酸味のスッキリ感も増して呑みやすくなる

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年7月5日