雪中梅essayer エセイエ 720ml
精米歩合50%
アルコール15度
新潟県上越市のお酒
憧れだった雪中梅
今は地元でも知らない人がいるとか
新潟のアンテナショップで買ったばっか
生酒もあるんだってねエエナー
バッチリ冷えたのからスタート
蜜のような甘みと透明感
花のような香と程よい酸味
フルーティさも感じるが、こりゃおコメだね
僅かに苦みを伴ってスッと消える
なんじゃこりゃ!うんめー
旨みもタップリ、どこかに雪中梅がいます
室温
苦みが出てきます
冷たく感じる温度帯が良いです
お燗58℃
苦辛になりますが
風味崩れることなく旨いです
香高くないし、素直におコメなので
高めあうまではいかなくとも
アテとの相性良き
佃煮はスゴモロコ
結論を云うと
冷えたヤツのひと口目が一番旨い
初心者向けなのかもしれん😅
是非とも一升瓶で呑みたかったな
無いけど
▶︎▶︎▶︎
銘柄登録申請は完敗😖
エセイエは「〜を試す」とゆー意味
実際に呑めば差別化したくなると思うけどな
運営さん、今から翻意でも構わなくってよ
交通会館にある小さなお店
日本橋室町、銀座五丁目に大きいのあるけどね