1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 北雪 (ほくせつ)   ≫  
  5. 23ページ目

北雪のクチコミ・評価

  • nori

    nori

    4.5

    試飲のみです。このお酒しゅき!だいしゅき!!

    本当に好きな味です。
    私は純米はクセがあるように感じてしまうのですが、このお酒にはそれがありませんでした。

    5点じゃないのは自分が冷でしか飲んでないためです。

    2018年6月2日

  • ももたろ

    ももたろ

    4.0

    出張でたまたま頂いた、憧れの酒。定価が高く自分では買えない、買わない。旨い。純米ではないが、純米と変わらない。爽やかで旨味もあり、飲み口が軽い。味よりも心踊る!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月28日

  • オーシャン5-0

    オーシャン5-0

    4.0

    お土産でいただいた1本。
    佐渡島産、新潟でしか手に入らない純米原酒とのこと。
    荒々しくも、澄んだ舌当たりにガッツリくる飲みごたえ。
    美味しいです!

    2018年4月15日

  • amoUr

    amoUr

    2.5

    takumi
    新潟のお寿司屋さん限定酒。残念?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年4月8日

  • SARABA

    SARABA

    2.5

    重めでトロミあり
    熱燗に良さそう

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月6日

  • kazu

    kazu

    3.0

    立ち飲み、熱燗一合で300円。
    端麗旨口って感じでスイスイ行けます。
    冷めてくると甘味が開いて旨いな~

    越乃寒梅も飲みましたが、新潟酒は雑味なく、スイスイ行ける感じが危険です(笑)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年3月31日

  • kojimmx1

    kojimmx1

    4.5

    友達から二、三年前にもらい大切に取っておいた酒。
    吟醸香が損なわれることなく、素晴らしい酒。
    値段も素晴らしいので、毎日飲むのは難しいか…
    贈答用におススメ。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月11日

  • yuichikaneko

    yuichikaneko

    3.0

    北雪「甚九郎」。
    不耕作の自然栽培
    遠心分離機での絞り

    興味本意でいただきましたが
    すっきり さっぱり キレがいい
    ぐいぐい飲めちゃうお酒

    神亀といっしょにいただいたので
    余計にさっぱり感が増したのかも

    いただきもののお酒でしたが
    貴重なものを飲めて幸せです

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年2月5日

  • yamash

    yamash

    3.5

    しぼりたて生原酒
    スーッと軽い飲み口で飲みやすい。辛口だけど余韻が少なくて好きなタイプです。

    2018年1月1日

  • Anekopika

    Anekopika

    4.5

    YK35の左:純米大吟醸、右:大吟醸。
    前々から気になっていたYK35、ようやく飲めました(試飲ですが)!
    これは期待通りかなりうまかったです!
    大吟醸も純米大吟醸も口に含んでも大差は無かったですが、大吟醸の方は後味がややドライ、純米大吟醸の方は甘くひいていきます。どちらかというと純米大吟醸のほうが好みでした。
    山田錦35%、低温長期熟成ではありますが、このまとまりの良さは蔵の実力の高さが伺えます。
    遠心分離verも飲んでみたいです(高いですが、汗)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年12月31日