美味い。これは新政に目覚めた後、師匠と新たな美酒を求めて酒飲み所に立ち寄った際に村祐さんのあれは茜ラベルだったと思いますが、いただき、あまりの旨さに驚き慄いた記憶があります。
旨味、酸味共に私のストライクゾーンにパーフェクトフィット!(!?)
新政教だった私には秋桜に近い味わいという認識でしたが、その後紺瑠璃、そしてこの常盤ラベルを入手して飲んだ際には、新政とはまた違った世界観、そして美味さを堪能しております。
村祐酒造の村山社長のお言葉に「お酒は頭でっかちにならず、おいしく楽しく飲んでほしい」という考えで、誰でも飲めば美味しさの違いが分かるように商品によって甘みの違いを明確に引き出しているそうで、実際に飲み比べてみると甘み、深みの違いが私にもわかりました。
でもどのラベルでも旨いという村祐さんのチートっぷりはすごいの一言です。
必ず私の冷蔵庫に入っていてもらわなければならない日本酒です!!!
特定名称
純米大吟醸
テイスト
ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2