1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 村祐 (むらゆう)   ≫  
  5. 17ページ目

村祐のクチコミ・評価

  • ブヒ

    ブヒ

    4.0

    村祐 茜ラベル 亀口取り 無濾過生原酒

    四谷の酒屋さんで購入。
    最初に酸味が押し寄せてきてその後に甘さがきます。酸味も甘味も独特でしょうか。
    神奈川の「丹沢山 たれくちの酒」の香りがすごく良かったのですがそれに近い感じでした。
    山廃なんかの酸味ではなく、グレープフルーツの苦味を含んだ果実的な酸味です。

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月5日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    常盤松 生原酒
    村祐酒造の常盤松です☆
    久しぶりに頂きます。
    開栓すると華やかで甘い香りがします♪
    村祐と比べてしまいますが濃醇な旨味と甘味があります。
    味わいはしっかりとしていますがさっぱりとした飲み口でスイスイ飲めてしまいます。キレイな味わいのお酒^ ^
    ゆっくりと頂きたいと思います☆

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月5日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    4.0

    村祐 常盤ラベル 亀口取り 無濾過生原酒

    やっぱり、みかけると飲みたくなる。
    この亀口取り飲むのは、10数年ぶりくらい?
    変わらず、わさんぼんぼんぼんなのかな。

    いざ、実飲!
    甘酸な香りっ♬
    含むと、甘みはしっかり感じますが、それと並行して、かなりはっきりとした酸味が追っかけてきます。味わいも、濃甘酸!

    昔は、もっともっと甘露水的で、味の起伏はそう大きくなかった印象でしたが、方向性に変化がありますね。

    濃醇な甘酸っぱさからの〜
    スパッとキレキレ〜

    質の良い甘さは伝統として残されていますが、より飲み飽きしない造りの工夫が感じられるお酒でしたっ。

    「常盤ラベル亀口取り」が出始めた、最初の頃のあの甘々な感じもインパクト大だったけど、今、自分があの味わいを飲んだら、どう感じているのかな〜。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月2日

  • Higemomo

    Higemomo

    3.0

    貴醸酒の様に美味しいと聞いて購入。新政" 貴醸酒 陽乃鳥"と比べてしまいましたが…残念な結果でした。価格四号瓶で4.000円には見合わない物でした!
    二日目、前回はロックで、今回はストレートで呑む…旨み、甘味もあるのだが、ピリカラが舌に残る、旨いとはならない!

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月1日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.0

    村祐 茜ラベル 本生

    昼間に寝すぎて夜中の3時に独り酒。選んだのは村祐。
    酸っぱーい。グレープフルーツやレモンなどの酸味が一杯。やや甘口で苦味はほぼ感じない『大人のグレープフルーツジュース』。チョイと待てば良し悪しは別として、苦味が出てくると思います。サッパリ酸味で〆る、予想とは違ったお酒。旨コク系かと思ってました。がっつりした洋食の肉料理や、白身魚のフライや塩焼きあたりと合わせたい感じ。
    720ml 1,400円(税抜)。
    酸味と後味が『あべ 僕たちの酒』に、近い気がします。

    現在新潟で3位、全国52位。なかなか人気あります。
    【追記二日目】ワイングラスで。ウィンナーとベーコンとシウマイをツマミに。甘み出てきて酸味と融合し、白ワインのよう。苦味はないですね。美味しいと思います。
    3.5→4.0。
    【追記三日目】『大人のグレープフルーツジュース』→『大人のはちみつレモン』へ。ごちそうさまでした。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月30日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0


    ピピピピッ♪

    ピピピピッ♪

    ピピピピッ♪

    ピピピピッ♪

    ピピピピッ♪

    ピピピピッ♪

    ピピピピッ♪

    ピピピピッ〜♪

    最近この曲♪が頭から離れない。
    うわーシャッフルダンス⁉️
    右足上げて左前へ下ろす時に左足を右後ろへスライドしながら下げる。
    次はその逆。
    ソレの繰り返しだけど…
    オイラ出来ない………⤵️
    足は吊るは🦵
    ウエストも引き攣るは
    息上がるは
    大汗💦かくは
    オデコぶつけるは…
    ②見ただけで出来てやんの😵
    スゲ〜流石ダンスは『S』だけはある‼️🤣

    さておきお酒ですねー🍶

    ②の旦那さんからのお裾分けです🤗
    ありがとう😊
    ありがたい😭

    村祐 紺瑠璃ラベル

    久しぶりの村祐。
    村祐言ったら『甘々和三盆』のイメージが。
    瓶鼻、ツーンと酸と酒。
    トロッと感とポリバルーン🎈
    酸と甘味がジーンとくる。
    コレコレ村祐って❣️

    らぶ❤️
    ポリバルーンが消えて酸甘。

    KAN
    うわー、飴〜❗️
    綿飴、和三盆?笑笑🤣
    でも辛味でキル‼️
    喉にジンジン。
    いいなぁこの感じ。
    ただ甘いだけではないって。
    って、多賀治に似てる❤️

    ①いいんじゃない。
    そこまでベタ甘いワケでもないし。

    はい、完飲です🤗

    美味しかったです♪

    シャッフルダンス❗️
    呑んで酔ってやらないようにしましょう‼️
    サケタイマーで出来る人いるんかなぁ🤣笑笑

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月26日

  • ウフコック

    ウフコック

    4.5

    村祐 特別純米 茜ラベル 亀口取り

    近くの酒屋で売っていることを知って初めて購入。はっきり言って今までに感じたことのない旨味?味?でした。フルーティーではあるのだけど何か違うという抽象的なことしか言えない(泣)

    また飲んでみたいけど買えるかな。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月20日

  • 麺魔

    麺魔

    5.0

    村祐 常盤ラベル 亀口取り 無濾過生原酒
    今年も飲むことが出来ました♪
    開栓するとライチやマスカットのようなフルーティーな香り。
    味わいも香りの通り、村祐独特の甘さと程よい酸味が果実を思わせます。
    今年の常盤ラベル亀口取りはおりも有り、いつもより濃醇でとても好みの味わいです☆
    これはリピしないとですね^ ^笑
    美味しいお酒です☆

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月20日

  • an

    an

    5.0

    村祐 茜ラベル 特別純米 生原酒亀口取り
    2022.03

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    2022年4月18日

  • くるみもち

    くるみもち

    3.5

    村祐酒造 村祐 茜ラベル亀口取り:

    新潟から離れてしまった為、以前みたいな新潟酒連投が出来なくなってしまいました( ;∀;)以前と比べてsaketimeへの参加・投稿頻度も激減すると思いますが、引き続きよろしくお願いいたします…orz (2,3月の時点で殆んど休止してましたが…)
    とりあえず、溜まっているやつをチマチマ投稿します!

    村祐の茜に魅せられた方からいただいたやつ。
    冷酒で開栓直後……何と言うかグレープフルーツの白い皮の部分みたいな味わい。甘酸っぱい柑橘類の傾向は変わらないが、以前飲んだときのジューシーさが殆んどなく、若干雑味?と苦味がしっかり残っているので、グレープフルーツの身と言うか皮な印象。

    くれた方もこれじゃないと項垂れていたので、越路乃紅梅のyukiを飲ませたところ、そう!このジューシーさを求めてたと歓喜。越路乃紅梅教に乗り換えてくれないかな~なんて。

    酒の種類 生酒 原酒

    2022年4月9日