新潟 / 高千代酒造
4.17
レビュー数: 2952
高千代(たかちよ) 純米大吟醸 生原酒 Pineapple Gold サマーブルーの熟成版。今回は両方とも開けて比較試飲しようと思った。甘く、こってり、とろみありのシロップで素晴らしい。ま、でも、やっぱりブラインドされたら分からないのでは…。
2024年8月18日
高千代 大吟醸 魚沼一本〆全量仕込ORIGARAMI生酒 南魚沼の道の駅で購入。 相当に長い名前なので期待したが、、、口当たりはマイルドな甘味、その後辛めの酸に変わるが、印象が薄く振り幅が少ない。 どれも期待したよりも少なく、予想の範囲内。 飲みやすく上品な感じだが、自分には物足りない。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト 甘辛:甘い+1
2024年8月17日
『たかちよ 扁平精米無濾過生原酒 STRAWBERRYMOON』 苺や梅の甘酸っぱい香り。木の香りも若干。 濃醇でフレッシュな甘酸っぱさ。苺と米の甘味の味わい。 飲み込むと甘酸っぱい+若干渋み?の余韻がやや短め。 やや軽いより濃い。 上品でまろやかな優しい甘さ。丸みがある優しい酸味。 苦味は控えめでコクを与える。 余韻はやや長い。 純米吟醸?っぽい。雄町?
パイナップルシロップだね
2024年8月13日
高千代 辛口純米+19美山錦 一升瓶2,420円 新潟県のお酒 常温で飲んだらガツンときた 扁平精米 完全発酵素濾過火入
特定名称 純米
原料米 美山錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2024年8月9日
たかちよSummer Blue純米大吟醸無調整生原酒 こちらもほっといたしました。 安定のたかちよ。寒菊ほど味わいが一辺倒では無く フレーバー酒など多彩なラインナップで飽きません。
酒の種類 無濾過 原酒
2024年8月5日
高千代(たかちよ)SEVEN 無調整生原酒 おりがらみ本生 「黄緑」ラベル またしても久しぶりのメロン。今回もかなり開いてしまった。メロンといえばメロンだが、まあたかちよ、だな。マスカットグレープ的。ちょっとスカッと系だが、甘さが立っていて、大好きな味。
2024年8月3日
高千代(たかちよ) 無ろ過生原酒 Custom Made ストロベリームーン お次もまたたかちよニューアイテム、イメージはイチゴ。これも実に美味い!好み的にはやはりチェリちよか。甘酸っぱさと、シロップ漬けな感じは健在。
たかちよ 純米吟醸SEVEN 黄緑 おりがらみ本生 夏酒らしい軽さと、たかちよらしい甘旨酸。バランスが良くとても美味しいです。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
たかちよ Summer Blue 純米大吟醸 生原酒 大阪で買った新潟のお酒。 香りも飲み口も瑞々しいパイナップル🍍 甘過ぎず、ジューシーで、とても爽やか。 酸み、旨みを感じたあとは、 苦みを残してすーっと消えていきます。 で、何と言ってもこの透明感。 仕込みのお水と蔵の技術の高さでしょうか。 おー、これは美味しい🧏🏻♂️ ママさんも娘も大絶賛!🧏🏼♀️🧏🏻♀️ さすが、たかちよ、ハズれないなぁ 来年も忘れずに買わないと。
酒の種類 生酒 原酒