1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 高千代 (たかちよ)   ≫  
  5. 247ページ目

高千代のクチコミ・評価

  • michi.honne

    michi.honne

    3.5

    高千代にしては香り穏やかで中身濃いめ。変な癖がなくて万人受けするだろう旨甘系のお酒。

    2017年11月8日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    3.5

    久々に飲みました。おりがらみなので甘みあり。
    好きな部類の味でした。

    2017年11月4日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    たかちよの新酒◎
    たかちよらしくないキリッと辛口な味わい。
    スペック非公開なのでよく分かりませんが、早稲の五百万石あるいは美山錦系の酒米で醸したお酒でしょうかね(*´-`)

    2017年11月3日

  • F.HYM

    F.HYM

    4.0

    たかちよ ハロウィン feat. SAKAZUKIN

    少し花陽浴を思わせる感じの甘さと酸味。
    ラベルがおしゃれで、呑んでみようと思わせるお酒でした。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年11月2日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    たかちよ 魚沼清酒 豊醇無盡
    HALLOWEEN LABEL
    せっかくの季節ものですから、この時期まで冷蔵庫で保存し、ハロウィン前日に開封
    開封するや、芳醇で甘く香ります。
    口当たりは甘いがくどくなく、酸味が伴う
    甘みの濃さと酸味が絶妙で、口に含むと舌の付け根がキューっとなる旨み
    絶妙な甘さが良くうまい!
    和梨の味という表現、納得です。
    板橋の藤澤屋にて、四合瓶税込価格1,620円で購入

    原料米 国産とのみ表示

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年10月31日

  • kazu

    kazu

    4.0

    平仮名『たかちよ』は純米、純米吟醸などの表記や日本酒度や酸度などのスペック表示なしね。
    「そんなもん気にせず飲めよ」の意味と理解。(違ったりして)

    フルーツ系の甘味と活性のシュワシュワで大人のジュース的な印象。
    女子はほぼ、美味いと言いそう。

    2017年10月31日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    3.5

    以前お店で飲んだ高千代が美味しかったので、まずはベーシックな価格の高千代から。

    2017年10月28日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    4.5

    豊醇無盡 たかちよ ハロウィンラベル feat.SAKAZUKIN 扁平精米 無調整生原酒
    たかちよは、ラベル書いしてしまいそうになる位、ラベルがかわいい^ ^
    しかし、肝心の味も…甘さと酸味がうまくマッチしてて、スルッといける!とてもフルーティーで美味い。

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年10月28日

  • RK

    RK

    4.0

    やっとラストを開栓
    最後だけおりがらみなのかな…
    チョイ濁ってる
    このシリーズは500じゃ足りないので、中盤から一升瓶買っちゃいました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山 一本〆

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年10月27日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    3.5

    漢字の高千代は辛口だね。完全発酵で辛口は良いとして、「素」濾過の「素」って何かしら(笑)
    発「酵素」かと思ったら。

    2017年10月27日