1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 高千代 (たかちよ)   ≫  
  5. 251ページ目

高千代のクチコミ・評価

  • gonzalez

    gonzalez

    4.5

    たかちよ パープル 活性にごり
    気になっていましたが、近所では取扱いがなく、今回がお初です。香りは洋梨のよう。典型的なカプロン酸系の香りです。新潟特有の淡麗辛口感はまったくなく、むしろ濃厚すぎるくらいの甘みが印象的で、それを支える控えめな酸、プチプチとしたガス感もありバランスがよかったです。
    ただ、フタ(スクリューキャップ)がなぁ。村祐の四合瓶を飲んだときもそうでしたが、思いきりひねるとフタが1周しちゃうんですよね。活性にごりということでしっかり閉めようとしたのですが……。
    とはいえ、味自体はかなりよかったので評価は星4.5としました。他のパターンも美味しそうなので、またタイミングさえ合えば購入してみたいと思います。

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2017年8月25日

  • pochi

    pochi

    4.0

    豊醇無濾過
    私の世代では、チェッカーズ(笑
    香りはラムネ?メロン?
    雄町らしい重みのある旨味と
    おりがらみの甘さ。
    花陽浴と似た甘さと余韻です。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年8月24日

  • Masato.Suzuki

    Masato.Suzuki

    3.5

    にごりスパーク
    思いの外、日本酒感が強い

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2017年8月23日

  • Kenji  Shimomura

    Kenji Shimomura

    豊醇無盡たかちよ
    扁平精米おりがらみ壱火入 (青ラベル)
    濃醇旨口を追求した限定酒
    各データ非公開

    酒の種類 一回火入れ

    2017年8月18日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    豊醇無盡たかちよ
    扁平精米 無調整生原酒
    おりがらみ本生
    緑ラベル
    高千代の限定品シリーズ
    冷酒で
    まずはオリを混ぜずそのままで一口
    口の中に濃厚なメロンのような甘みが広がります。
    オリを混ぜるとさらに濃厚に変化し、若干ピリッとした刺激が伴います。
    越後湯沢駅前の酒屋にて、四合瓶税込価格1,512円で購入

    特定名称 純米

    原料米 国産とのみ表示

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年8月15日

  • Meac

    Meac

    4.0

    花陽の入荷待ちのつもりで飲んだらなかなかでした!
    寧ろ、ステキ❤︎
    最近、新潟の酒に変化が感じられます。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年8月14日

  • 田中山田

    田中山田

    3.5

    Takachiyo 甘い

    2017年8月6日

  • Kenjiro  Yoshikawa

    Kenjiro Yoshikawa

    4.0

    香りは抑えめだが甘さが際立ち料理は選ぶ
    酸が欲しいとこ

    2017年8月6日

  • SOL

    SOL

    3.5

    SEVEN

    酒の種類 生酒 原酒

    2017年8月2日

  • pochi

    pochi

    4.0

    再び、たかちよ。セブンです。
    メロンをイメージしらラベルの様に
    メロンの様なフルーティ、フレッシュな香り。
    シュワシュワ酸味とほのかな苦みの後に
    甘味が広がります。
    じんわりくるね、こりゃ旨い。

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年7月31日