1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 高千代 (たかちよ)   ≫  
  5. 257ページ目

高千代のクチコミ・評価

  • Satoru Ikegawa

    Satoru Ikegawa

    4.5

    スウィーティ。雑味がなくスゴく軽いテイスト。
    昨年末、越後湯沢でいただきました。
    高千代一本〆限定流通チャプター1

    特定名称 純米吟醸

    原料米 一本〆

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2017年3月15日

  • Satoru Ikegawa

    Satoru Ikegawa

    4.5

    フルーティーで、スウィーティーかつキレあり。
    原料には、愛山×雄町の米二種類使用。高千代の限定流通品チャプター3

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年3月15日

  • マサ77

    マサ77

    4.0

    フルーティ、美味しい。

    2017年3月5日

  • pochi

    pochi

    4.0

    限定流通品 これは旨い!危険な酒
    含み香、旨味、キレ
    三拍子揃っています。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年3月4日

  • pochi

    pochi

    3.5

    たかちよ 緑ラベル 冬限定
    原料米等全て非公開
    最近はまっているプチプチ感ですなぁ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年2月28日

  • Kenjiro  Yoshikawa

    Kenjiro Yoshikawa

    美味しかったことしか覚えてない

    2017年2月24日

  • 尾崎

    尾崎

    4.0

    ブリの刺身にも負けないと言うか寄り添う。旨い!

    2017年2月15日

  • KENTY

    KENTY

    3.0

    Takachiyo 59 chapter ONE 一本〆純米吟醸生原酒
    初めて家で飲む高千代。こちらは扁平精米59%の酒米違いを協会1801号酵母で醸したシリーズ第一弾。
    クリアーで甘酸味のある飲み口。後味は苦味が結構尾をひき口に残る。2日目もあまり印象は変わらない。

    2017年2月11日

  • darkstar

    darkstar

    4.0

    純米吟醸 無調整生原酒。良い酒だとは分かります。甘さと辛さが綺麗に同居。しかし濃厚ではない。結構キレます。

    原料米 一本〆

    2017年2月8日

  • 集真藍

    集真藍

    2.0

    一本〆純米吟醸無調整生原酒
    Takachiyo
    限定流通品CHAPTER ONE

    微かに黄色がかった色
    香りが表現できない
    初めての香りだった
    フレッシュや甘い香り、ふくよかとも言えない

    濃いめ
    微発泡でスッキリした辛口

    日本酒としては飲んだことのないような味わい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 一本〆

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年2月2日