新潟 / 高千代酒造
4.17
レビュー数: 2953
2024 0305 ☆☆☆☆ 高千代 巻機(まきはた) 純米吟醸 雪の国 魚沼の酒 希少酒米 一本〆 特別限定酒 越後秀山 精米歩合53% 高千代酒造 新潟県 南魚沼市
特定名称 純米吟醸
原料米 一本〆
2024年3月5日
たかちよ 愛山
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年3月4日
【たかちよ ハロウィン無濾過生原酒おりがらみ】 口当たりは滑らかで濃醇。 クリーミーさと旨みたっぷり! 甘いけど前面にはこないかな? あとは酸味が中心!レモンみたいな酸味と苦味。 糖蜜系の甘さが混ざっている。 酒感はある。 フレッシュさがいいね。
59Takachiyo 華吹雪 甘み、酸味、最後はキリッと締まる 旨し。
2024年3月3日
たかちよ 桃ラベル KASUMI 無調整生原酒 うすにごりの時微発泡甘さ抑えた春らしい 味わい。 しつこくない甘みが好感もてる桃ラベル
2024年3月1日
【シン・タカチヨ 破 type A】 さくらんぼ思わせる香り。 蜂蜜みたいなコクのある甘味、柑橘系の酸味がうまく絡み合ってる。 飲み口自体は軽い!飲み込んだら消える! 米のジューシーな旨味も健在で甘酸っぱさにボリュームを与えている。 鮮烈な酸味と爽やかな甘さ! 軽快で型破りな味わい。 型破りタイプ。
2024年2月28日
シン・タカチヨ 始 E 名古屋市伏見、ShusendoMini と お隣で呑めるお店、、Shusendo酒場へ 2/23 一杯目 紫巨峰がジュワー 昼呑みコンセプトとありますが、 正直、、昼呑みだからと何を分けるのだろう でもおいしいからいい アル12とは思えない感じで呑み応えあります でも最初から最後まで葡萄で、、 ずーっとジューシー 冷酒 4.2 人生はじめての角打ち でもここは普通に居酒屋かな 酒屋経営ってだけの でも楽しかったです ワイングラスは家にないしw
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年2月25日
たかちよ
2024年2月24日
たかちよ 桃ラベル 香り強い、甘さあって、ガス感あって、最後に苦味! 苦味あっての春酒ですよね😀美味しい! 春っぽいデザインもお酒屋さんに増えてきましたね😆 品川のカガタ屋さんで買いました😀 産土のピンクも買えてhappyな1日になりました😀
2024/02/23 高千代 純米無濾過生酒 夏青65(新潟限定) 越後湯沢 浪花屋酒店 かぐらでスノーボードした帰り道に購入。新潟らしくと辛口気味て酒精15というのもあり非常にこざっぱりしてるお酒。初夏に冷やしてクイっと活きたいとこですかね。
特定名称 純米
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1