日本酒レビュー (*^^)o∀*∀o(^^*)
○ 山間 特別純米無濾過生原酒 中採り直詰 3号 (生熟成酒)
○ 新潟県上越市産 麹米:五百万石,掛米:こしいぶき使用
○ 60%精米
○ 日本酒度・酸度・アミノ酸度・使用酵母 非公開
○ アルコール度数 17度
○ 酒造年度 29BY
○ 製造出荷 30年11月
○ 新潟県上越市
○ (株)新潟第一酒造
○ 醇酒;熟酸旨口
*
大坂選手素晴らしかった‼️感動しました。
日本人初のグランドスラム2連覇に,アジア人として初の世界ランキング1位ですよ‼️
今宵は大坂選手の勝利の余韻を肴にこのお酒で一献です。
*
滝川市の特約店『酒倶楽部かねよし』さんにてゲッツしてきた新潟県上越市は『新潟第一酒造』さんの『山間(やんま)特別純米無濾過生原酒 中取り 直詰』です。
随分贅沢な仕様だなぁとか思ったのですが,地元の棚田で栽培されたお米を使い,亀口直詰めの中取りのみが『山間(やんま)』として出荷されるそうで,荒走りと責めの部分は『越の白鳥』という銘柄になるそう…凄くこだわっているお酒なのでした。
新潟酒らしからぬ旨口酒らしいので,敢えてしぼりたてではなく,1年間生熟成したロッドをチョイスしてみました。
さて,こだわりの一献じっくりと味わわせていただきます‼️
では,テイスティングレポート。
*
《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
*
上立ち香★★
穏やかなナッツ系の熟成香にアルコールの香りが立ちます。
*
アタック;甘味★★★ 酸味★★★
サラリとしたテクスチャーから,プチプチとした微発泡。ドライフルーツの様な深みのある甘味と適度な酸味を感じさせる中程度のアタック。
*
中;含み香★★★ 辛味★★ 苦味★★ キレ★★★
熟成されたウイスキーを思わせる含み香がふわりと広がり,じわじわと辛味,苦味が立ちますがかなり穏やか目。そこからスーッとキレていきます。
*
フィニッシュ;旨味★★★
ラストは,熟成されたカラメルのような苦旨味。しつこさは全く無く,ゆっくりと心地の良い余韻を残します。
*
CP★★★★★
四合瓶:1650円,一升瓶:3300円(税込)
これは美味い‼️たまらんすの〜(^^)
レポート読んでいただけたら理解できるとは思いますが,新潟酒らしさは皆無です。近畿の濃い味の山廃銘柄と似たような印象のお酒と思っていただいても遜色無いくらいドッシリと骨太な旨口です‼️
久々でしたが,このタイプは中毒性が強いですね…止まんなくなります。もちろん,この手のタイプは燗にしてもヤヴァいっすね。
どっしりとした旨味があるので,すき焼きや味噌鍋,魚の煮付けと合わせたらしっくりきそうです。また,ウイスキー同様にチョコレートと合わせても良さそう。
特定名称
特別純米
原料米
麹米:五百万石,掛米:こしいぶき
酒の種類
無濾過生原酒 古酒
テイスト
ボディ:重い+1 甘辛:普通