1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 山間 (やんま)   ≫  
  5. 54ページ目

山間のクチコミ・評価

  • KENTY

    KENTY

    3.0

    仕込み3号 ORIORI ROCK 特別純米活性にごり
    注意書きの通りに穴を開けず、金属のカバーを外したところ、栓が飛んで天井直撃。幸い、中身はあふれなかった。まずは上澄みを頂いたが、泡がチリチリし、すっきりした飲み口で辛味を感じて切れる。泡でボコボコ濁ってきたので、二杯目からは濁りを頂いたが、こちらの方が甘みが出て美味しかった。

    2017年2月11日

  • 尾崎

    尾崎

    4.0

    旨い!口当たりは、甘いがキレが素晴らしい。アルコール19とは思えない。飲みすぎます。コレ。

    2017年2月7日

  • 三十四

    三十四

    4.0

    山間
    中採り直詰め 28BY 5号

    微発泡。グラス全体に泡のかたまりが見える。
    少しとろみを帯びて流れてくるのは、
    なんだろう、炭酸りんごジュースかな。
    優しいしゅわしゅわと嫌味のない苦味が舌に残る。

    旨いね。
    りんごのお酒、シードルみたい。
    ほのかな吟醸香と喉越しの味わいに日本酒らしさがある。

    求めていた1番バッタータイプに近いかもしれない。
    炭酸の軽快な感じがね。
    ただ、もう少し勢いがあってもいいかな。
    たまには三塁打もぶちかまして欲しいという、あのファンの贅沢な悩み。

    ライト線、話が逸れました。
    美味いです。
    山間という名前は、まるで似合ってないけれど。

    【備考】
    常温17℃
    うわっ!甘っ!
    3日目
    んーなんか色々飛んでしまったなぁ。なるべく早いうちに飲むのがオススメ。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石、こしいぶき

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年2月4日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    久々の山間は、鬼山間の青鬼!
    フルーティーで旨い。
    ラベルも最高!

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年2月1日

  • kahvitauko

    kahvitauko

    3.0

    山間 特別純米酒 無濾過生原酒 H27BY 5号中取り直詰め
    微発泡は心地よいです 米の旨味・甘味、そして酸味の躍動感はさすがです
    しかしなごら、無濾過生原酒のフレッシュさが期待値に届きまけん
    系統とすると、菊姫の山廃無濾過生原酒に近いインパクトはありますが、やはりフレッシュさが足りない感があります
    口の中での味の変化も少なく感動は少ないです

    また切れていくときに、若干の渋みが残ってしまいます
    ん〜 山間は他の種類にチャレンジです、期待値が大きすぎたのかもしれません

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2017年1月31日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    山間 純米吟醸 27BY 8号中採り直詰生 無濾過生原酒
    新潟シリーズ第4段
    山間5号と一緒に買った8号

    こちらは2日にかけて変化を感じてみました。

    さすが無濾過生原酒、開栓初日は香りは弱いが、ピリリとイキの良さが冴え、酸味が心地よくスイスイと口に吸い込まれ、さっぱりしたメロンのような甘みが舌を流れて行きます。

    2日目は冷や酒と燗で冷やはピリピリ感が和らぐが酸味はほどほどに香りがほんのり感じるようになる。
    燗ならばさらに酸味がスパッと出てきて、気持ちよく桃のような甘みが口に広がります。

    淡麗旨口ではなく濃厚旨口な酒
    山間、旨い酒ですね。

    狭山市内の橋本屋酒屋で、四合瓶税込1,836円で購入

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年1月13日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    新潟シリーズその1
    山間 特別純米酒 27BY 5号中採り直詰め 生原酒
    ずーっと呑みたかった山間
    たまたま出かけた買い物の道すがらの酒屋が正規販売店と知り、視察&即確保

    開栓するとお米の甘い香り、特純ながら良い香り
    早速注ぐとややトロミを帯びた感じ、
    口に含めば香りはバナナ系でいい感じ。
    さらに酸味を帯び、開栓初期はセメダイン系の匂いも感じる。

    飲み進め、冷酒から常温の冷や酒まで楽しんだが、燗もすればよかったと後悔。

    お茶で有名なS市H酒店で、税込1,600円で購入

    特定名称 特別純米

    原料米 たかね錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年12月31日

  • Sea Lu

    Sea Lu

    3.0

    酒精感有一些,使用純米酒杯的話可以修飾掉一點苦味
    口感相當厚實,搭配青龍田豆酥跟西班牙臘腸不錯
    先生覺得酒精感太濃(≧∇≦)我自己蠻喜歡的
    アルコールがちょっと多い
    ても食べ物と一緒にならいいと思います
    私ね好きです。

    2016年12月21日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    8号純米吟醸。酸味が心地よい。甘さだけでなく酸味があるのが飲みごたえを感じる。

    2016年12月11日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    6号酵母のあの風味は感じる。林檎のような酸味と米の甘み。五百万石のすっきり感は残しつつ、膨らむ感もあり。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年12月10日