1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 山間 (やんま)   ≫  
  5. 56ページ目

山間のクチコミ・評価

  • cefiro

    cefiro

    3.5

    鬼山間純米スペックです。山間の中では辛口でグタグタ言わずきゅっと飲むのが良い。

    2016年1月30日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    赤鬼さんです。辛口と言われてますが、辛く感じません。山間は、濃いーお酒が多いですが、このお酒は比較的飲み易いです。芳醇旨口のお酒に感じます。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2016年1月28日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    4.5

    このにごりは、旨いや。旨みがしっかりとしていてやや辛くらいのキレがある。

    2016年1月17日

  • aoinohara

    aoinohara

    5.0

    15号かめ口直詰めの純米大吟醸無濾過生原酒です。これはおいしいです!スッキリとした淡麗辛口、洗練された美酒です。辛口好きの私には、たまりません!

    2016年1月8日

  • fuyu

    fuyu

    3.5

    特別純米の20度。強いパンチが堪らない。けど後味がすこし癖が残るけどね。

    2015年12月29日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    3.5

    山間10号タンク特別純米。
    旨酸でしっかりと味わいがあるけど重くなく、食事に合わせやすい。新潟のお酒でも山間は最近のお気に入りです。

    2015年11月20日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    山間のひやおろし。
    甘旨、酸控え目。味が濃く感じました。
    旨い事には変わりません。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2015年10月10日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    4.0

    完成度高いね。微発泡、淡麗なわりに旨味もくる。これはいい仕事してる。

    2015年8月7日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    特別純米の無濾過生原酒。
    火入れより、微発泡な感じ。
    個人的には、火入れの落ち着いた味が好き。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2015年7月12日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.5

    新潟の酒もいい感じになりました。
    甘みあり、旨味あり、酸も少し感じます。
    食中酒に最適!

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2015年7月4日