南部美人のクチコミ・評価

  • Yujiro Ishikawa

    Yujiro Ishikawa

    5.0

    ラベルがおしゃれで、万人受けする味わいなので、手土産なんかにちょうど良さそう。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月30日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.0

    南部美人 Breezy。
     スッキリしてキレイな味の難波美人。
     初夏らしい爽やかなラベル・瓶のこのお酒。
     ネーミングも爽やか。
     で、飲んでみた。
     爽やか、上品な甘さ旨さ。
     でも、少し残るかな。
     あと、香りがとぼしい?
     美味しい米ジュース!
     だけではなく、日本酒らしい風合いもあるのが南部美人か。
     ごちそう様。

    (2日目)
     甘いと思ったけど辛くもある。
     スッキリ爽やか、名前の通り、そこが1番の特徴かな。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年6月21日

  • たけ

    たけ

    4.0

    南部美人 美山錦純米酒 オリガラミ生原酒
    雄三スペシャル!
    久慈雄三氏のお酒は、スペック違いで
    いくつか出ていて、これは美山錦のお酒ですね。

    南部美人らしい美しい味がベースですが、
    強烈な酸味を効かせたお酒です。
    お燗も良いらしく、ジワジワと旨味が出て来る
    みたいですよ。
    冷酒で頂いたので、少し荒々しく感じましたけど。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2022年6月20日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    3.5

    南部美人 吟醸

    たまにはサッパリしたのも良いかと思ってたところ、ちょうどこれがありました。久しぶりの南部美人です。
    1,430円税込

    冷たいやつ。メロンの皮の硬いところくらいの薄い香り。含み淡い甘味から、少しアルコール感じる端麗辛口。
    お燗はちょっと厚み増した辛口酒。

    細身の美人といった感じ。
    思ってたよりも更に甘さ控えめのサッパリ味でした。
    夏にはこんなのも良いかも。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年6月11日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.0

    6年ぶりとなる南部美人さん

    上立ち香は、仄かに果実香  口当たりはスッキリ 

    味わいは、米の旨味と甘味を感じたと共に嫌味のない苦味が押し寄せてきます〜  

    俗に言うキレのある辛口タイプってヤツですかね〜🤔

    令和4年5月9日、戸田市中町にあるベルク戸田中町店にて購入

    特定名称 特別純米

    原料米 ぎんおとめ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月9日

  • ブヒ

    ブヒ

    3.5

    南部美人 純米大吟醸 酒未来

    よく見かける通常版の赤ラベル等とは違うbeauty seriesとのこと。
    香りもよくスーッと入ってきます。飲みやすい酒。
    よく冷やして飲みたいですね。
    赤ラベルの特別純米も次飲んでみたい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月28日

  • へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    3.0

    ■南部美人 雄三スペシャル 純米 雄町■

    株式会社 南部美人+B(岩手県二戸市)
    原材料:米(国産)、米麹(国産米)
    精米歩合:60%
    原料米:雄町100%
    アルコール度:15度
    日本酒度:+3
    酸度:2.0

    製造年月:2020年3月(R1BY)
    出荷年月:2021年11月

    「起こしちゃいけない人を起こした!?眠りについてた雄三はトゲトゲしくてなんかお友達になれなそぉぉぉ。と思いきや、開栓3週間ほど、ラスト2割、柔和な顔で和解提案キタ」

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ 古酒

    2022年5月27日

  • みならい弁天

    みならい弁天

    4.0

    「SAKE COMPETITION 2017」発泡清酒部門にて第1位を受賞した南部美人あわさけ
    爽やかな吟醸香の後に重厚な味わいは、まさにエレガントの言葉がふさわしい。おすすめしたくなる一杯。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年5月21日

  • どてちん

    どてちん

    4.0

    滑らかなで、僅かなとろみを感じながら、お酒だけで楽しめる。期待以上においしい。

    2022年5月19日

  • range

    range

    4.0

    南部美人 吟醸 180ml缶
    吟醸ということですが味に派手さとか癖がある訳でもなく純米酒的みたいな感じで楽しめる飲みやすい缶のお酒です。

    特定名称 吟醸

    2022年5月14日