1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 大雪渓 (だいせっけい)   ≫  
  5. 17ページ目

大雪渓のクチコミ・評価

  • ねく

    ねく

    4.0

    大雪渓 夏の純米吟醸
    お気に入りの居酒屋さんでいただきました。このブランドのお酒には、水との相性の良さを感じます。柔らかな口当りとお米の旨味。一瞬「アル添?」と思うようなのどごしの良さ。後口もスッキリ爽やかです。美味しかった~

    2022年8月22日

  • Zzz

    Zzz

    4.5

    大雪渓 特別純米  無濾過生原酒 中取り
    一升瓶3,025円
    大西屋酒店で
    1日経って蓋を開けてもまだシュポンッて勢いよし
    しぼりたての感じしてイイ

    特定名称 特別純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年8月13日

  • ske_record.anc

    ske_record.anc

    3.5

    雪中育ち❄️純米吟醸🍶
    ちょっとフルーティーで飲みやすかった😲

    特別純米と純米吟醸で悩んで…300ml両方買いました❗

    妹が育てたズッキーニをサラダにしておつまみに✨

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月2日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.8

    大雪渓 特別純米生酒 夏の生酒
     春頃に大雪渓を飲んだ際に、今年の目標の一つとして「白馬大雪渓を登り、下山後大雪渓を飲む!」としていましたが、達成できました!
     中々大変でしたが、楽しい山行でした。下山後に買ったこの酒は爽やかな香りと柔らかい甘旨味、酸味と辛味できれる後味で、大雪渓らしいバランスの良い味わい。美味しくいただきました。
     後日、大雪渓酒造さんの「大雪渓」は針の木大雪渓に因んでいるのでは、と知り合いから教えて頂きました。次はそちらも頑張ろうと思います。
     

    2022年8月1日

  • KEN

    KEN

    4.0

    大雪渓 純米吟醸
    精米歩合 55% アルコール分 15度
    製造年月 2022.05
    口あたり良く優しい水のように頂きました。
    購入は知多繁さんでした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年7月3日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    大雪渓のうすにごり活性酒。巻き締めキャップを外した途端に、打栓キャップがぶっ飛びました。幸い溢れ出すことはなくセーフ。果実香からの爽快で軽くキレ良いさらさら辛口。キャップはぶっ飛びましたが、シュワシュワ感は適度で、暑い日には最適。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年7月2日

  • マイル丼

    マイル丼

    3.5

    夏限定の沙良璃(さらり)。名前からサラサラをイメージしてたけど、結構しっかりとまとわりつく感じがありながら、キリッと辛口で余韻も長持ち。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年6月21日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    いつぞや(夜)にいただいた地酒は、長野の「大雪渓」でした。
    ラベルを剝いでから写真を撮っていないことに気付きました。(^^;
    SAKE TIME でレビューを始める前からこんなふうにラベルを保存しています。
    今では評価別に分けられた9冊のファイルがパンパンで、10冊目に入ろうとしています。

    さて、今回の地酒の味わいは・・・
    醸造アルコールが添加されたお酒は苦手なのですが、前回の純米ひやおろしより美味しくいただけました。
    スッキリとした味わいながら、甘味・酸味・旨味が心地よく味わえます。
    食中酒に向いてますね。
    燗酒としても人気なお酒なので、さっそくぬる燗にしました。
    甘味と酸味が浮き出てきます。

    2日目以降
    いろいろなお酒の合間に つなぎ として呑んでいますが、純米の美味しいお酒の後に続けて味わうと さすが にアル添特有のクセを感じてしまいますね。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月8日

  • ske_record.anc

    ske_record.anc

    3.0

    信州地元のお酒

    懐かしい

    2022年6月2日

  • mach555

    mach555

    4.0

    山の酒 大雪渓 季節限定 純米吟醸
    アルコール度数 15度 精米歩合 59%
    大雪渓酒造 長野県北安曇郡池田町
    スッキリ、サッパリでおいしい。

    特定名称 純米吟醸

    2022年5月21日