大雪渓のクチコミ・評価

  • そうそうの

    そうそうの

    4.0

    2023.8.6
    備忘録(過去編)保存写真から転記
    大雪渓 純米吟醸

    2025年2月3日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.2

    2023.8.9
    備忘録(過去編)保存写真から転記
    花紋大雪渓 直汲み純米吟醸
    無濾過生原酒

    2025年2月3日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    長男からのお歳暮
    ありがとう😊
    ありがたい😭
    投稿サボっていたので………
    スンマセン😢

    大雪渓 秘蔵しぼりたて 無濾過生原酒
    完全受注生産品

    冷蔵庫に入れず放置
    常温から
    瓶鼻は酒
    酒色は透明
    ドーン💥と
    唇にまったりな糖水甘味
    喉にジーリジリビーリビリ⚡️な辛味
    アル添なのにトロトロ
    舌には若いメロン🍈
    しぼりたての爽やかさ😆
    杯が進む進む🤭
    一合一気に🤤

    69
    キーンと爽やかに
    メロン🍈が消えた😳
    清々しい喉越しは大吟醸クラス
    コレまた杯が進む進む🤭
    一合一気に🤤

    アルコール度数20度ある………

    ダラダラ呑んでるから…ぽわーんと
    結構効いてくる🤤

    冷たいの
    キンキンに硬くなって味わいの広がりが😳

    熱い🔥
    ピルクルピルクル
    酸味と乳酸🤤
    コレまたうんまい

    ①🙅‍♀️
    辛くない⁉️🤣
    やっぱり🤣

    一番好みは常温🤤
    うんまいうんまい😆
    結構酔うわ〜🤤
    寝落ちしました😴

    使用米 わからない
    精米歩合 わからない
    アルコール度数 20度
    一升

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月29日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    3.8

    大雪渓D 
    Drink Delight Daisekkei 純米吟醸
    米(長野県米)
    米こうじ(長野県産米)
    アルコール分15度 精米歩合59%

    友人からのいただきました!
    精米歩合60%にしないで59%てところにこだわりが見えます🤣
    飲んだ感じ…甘いです。
    べたっとした甘さではなくさらっとはしてるけど、
    あたしの好みよりちよっと甘いかなー。
    酸味と苦味はないです。
    甘めだけどクセはなく綺麗な上品なお酒で飲みやすくて美味しいです!
    ただ…あたしは品よりもクセが欲しいー😝

    2025年1月28日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    大雪渓 純米酒
    長野県は池田町のお酒🍶

    優しく葡萄な香りに
    まるで雪解け水のような超軟水

    なんとも軽やかな口当たり
    さらっと辛味と苦味が舌先を通り過ぎて、じわっと金平糖甘味の余韻が心地よい😊


    正月番組にて、マツコの一蘭🍜初体験の模様が
    もろ影響を受けて久々に一蘭へ行くも…

    ありゃま~、海外の方が50人は並んでいる💦

    30分並んで、替え玉、一蘭茶漬けを平らげ、そそくさと退出
    で、外の並びは更に増えていて60人以上に😓

    以前同様に普通に美味しい一蘭ではありますが…
    ロンリープラネット(・・?

    池田が誇る逸品
    ご馳走さまでした!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月26日

  • 山の田んぼ

    山の田んぼ

    4.0

    大雪渓 カップ酒
    本日は豪華二本立て
    蓋を開けた時の香りはほぼなし
    味の方は、アル添感はあるものの、大雪渓の味! 旨味が光ります
    旨味系カップ酒では私が飲んだ中では御湖鶴に次ぐ味ですね(あっちは純米酒なので単純な比較はできませんが)
    これだけでもなかなか満足できますが、これを飲んで大雪渓に興味を持ったら、純米酒、純米吟醸酒といった上位酒も是非飲んで欲しいですね!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月18日

  • 山の田んぼ

    山の田んぼ

    4.5

    大雪渓 純米吟醸13 淡麗辛口
    X(旧ツイッター)で大雪渓は凄い!とのポストと、ツルヤで日本酒のPB売ってるよ!というポストが流れてきたので、気になったのでツルヤまで行って購入。
    蓋を開けた時の香りはわずかな日本酒のかおり、香ばしいアルコールといった感じでした。
    味の方は、お水のように飲みやすく、それでいて日本酒の旨味とわずかなピリ辛缶が超調和して舌が踊ります。いやめちゃくちゃ美味い!
    旨味のおかげでこれ単体でも普通に楽しめて、おつまみと一緒(今回はカレイの煮つけといただきました)でもとても美味しいです。
    以前、西友に売っていた大雪渓の純米吟醸缶を飲んだ時はお酒の旨味の主張が強く、人を選ぶお酒かな?といった印象でしたが、これは違います!
    フルーティではない日本酒を味わってみたいという方にもオススメですし、日本酒慣れしている方にも是非飲んでいただきたいです。
    13度と度数が低く、300ml瓶と720ml瓶が売っており、値段もお手軽なので手に取りやすい良日本酒だと思いました。
    こういう日本酒が増えて、日本酒がもっと流行ればいいなあ。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年1月18日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.2

    2024.10.13
    備忘録(過去編) 保存写真から転記

    大雪渓 特別純米 ひやおろし

    特定名称 特別純米

    2025年1月14日

  • 協会69号

    協会69号

    4.0

    大雪渓 D
    純米吟醸と大吟醸のブレンド酒で4合瓶¥1500に惹かれて購入
    華やかさを感じながらも呑み口はいつものDSKよりスムーズに流れる甘旨からの優しい余韻 常温位が好き🐴


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月12日

  • しましま

    しましま

    3.5

    大雪渓活性にごり酒
    ビリガス酸
    美味しい雰囲気なのだけど、甘味がストレートで強すぎる感
    なんというか淡白な味
    旨みが足りないのかなぁ
    値段相応

    特定名称 普通酒

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年1月11日