大雪渓のクチコミ・評価

  • 山の田んぼ

    山の田んぼ

    4.5

    大雪渓 純米吟醸13 淡麗辛口
    X(旧ツイッター)で大雪渓は凄い!とのポストと、ツルヤで日本酒のPB売ってるよ!というポストが流れてきたので、気になったのでツルヤまで行って購入。
    蓋を開けた時の香りはわずかな日本酒のかおり、香ばしいアルコールといった感じでした。
    味の方は、お水のように飲みやすく、それでいて日本酒の旨味とわずかなピリ辛缶が超調和して舌が踊ります。いやめちゃくちゃ美味い!
    旨味のおかげでこれ単体でも普通に楽しめて、おつまみと一緒(今回はカレイの煮つけといただきました)でもとても美味しいです。
    以前、西友に売っていた大雪渓の純米吟醸缶を飲んだ時はお酒の旨味の主張が強く、人を選ぶお酒かな?といった印象でしたが、これは違います!
    フルーティではない日本酒を味わってみたいという方にもオススメですし、日本酒慣れしている方にも是非飲んでいただきたいです。
    13度と度数が低く、300ml瓶と720ml瓶が売っており、値段もお手軽なので手に取りやすい良日本酒だと思いました。
    こういう日本酒が増えて、日本酒がもっと流行ればいいなあ。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年1月18日

  • そうそうの

    そうそうの

    4.2

    2024.10.13
    備忘録(過去編) 保存写真から転記

    大雪渓 特別純米 ひやおろし

    特定名称 特別純米

    2025年1月14日

  • 協会69号

    協会69号

    4.0

    大雪渓 D
    純米吟醸と大吟醸のブレンド酒で4合瓶¥1500に惹かれて購入
    華やかさを感じながらも呑み口はいつものDSKよりスムーズに流れる甘旨からの優しい余韻 常温位が好き🐴


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月12日

  • しましま

    しましま

    3.5

    大雪渓活性にごり酒
    ビリガス酸
    美味しい雰囲気なのだけど、甘味がストレートで強すぎる感
    なんというか淡白な味
    旨みが足りないのかなぁ
    値段相応

    特定名称 普通酒

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年1月11日

  • OT

    OT

    5.0

    大雪渓 直汲み純米吟醸 生原酒

    お米の甘味吟醸香感じつつスッキリ切れる辛口で非常に飲みやすかったです!
    大雪渓の地元である長野県で作ってきた生ハム原木を添えて…

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年1月11日

  • Sig81

    Sig81

    4.5

    大雪渓 D 純米吟醸
    精米歩合59% 15度
    1650円(4合) 
    阪急蔵元まつりで購入(12/1)
    年末に開栓

    ラベルには書いてないがネットで見る
    と、純米大吟醸と純米吟醸のブレンド
    らしい

    梨の様な香り
    品の良い甘みに若干の辛み・苦みが
    ありクリア、と言うとスッキリ淡麗
    な吟醸みたいだけど、かすかに芳醇
    な穀物感でトッピングされていて、
    クリアと穀物感の同居は飲んだこと
    無い気がする
    これは旨いです
    コスパいい!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月4日

  • りおちー

    りおちー

    飲み比べその3、9/4

    特定名称 純米

    2025年1月4日

  • りおちー

    りおちー

    3種飲み比べ。これ美味しかった記憶。9/4

    2025年1月4日

  • オゼミ

    オゼミ

    3.0

    2025 0101
    ☆☆☆

    大雪渓

    純米吟醸
    精米歩合55%
    山の酒
    300ml

    大雪渓酒造
    長野県 北安曇郡 池田町

    特定名称 純米吟醸

    2025年1月2日

  • KIMI

    KIMI

    3.9

    信州 池田町 大雪渓
    ドブロックン😋

    美味しい~(>_
    去年に引き続き(笑)

    良いお年を😆

    2024年12月31日