1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 亀の海 (かめのうみ)   ≫  
  5. 18ページ目

亀の海のクチコミ・評価

  • しましま

    しましま

    4.0

    亀の海
    先々週の茜さすと同じ蔵
    穏やかな香りと甘味に僅かに酸
    淡麗薄口
    以前飲んだ臥龍梅に似た印象
    これはこれでいいかも
    4.0

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年2月17日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    4.0

    亀の海 旨口純米酒です⭐
    最近個人的に注目度急上昇中の亀の海😁

    ストレートグラス
    芳醇なパインの香りがありました⭐
    口に含むと香りそのまま、パインのテイストです⭐
    少しトロッとしたボディですが、甘味があっさりなので飲み疲れはしないレベル。余韻にはカァっと熱さを伴う辛味がありました😆

    真ん中グラス
    一段軽いパイン香です⭐
    パイン感はやや、奥に引っ込みあっさりした甘味のみ残りました。その分余韻の辛味が主張してくるのが早いです❗️

    口窄みグラス
    こちらも芳醇なパイン香があります⭐
    1番甘味があっさり、ボディも軽めで、兎に角飲み疲れしない味です。これのみ、余韻の辛味もありませんでした⭐

    陶器
    香りは抑えられます。
    ジューシーな旨味と甘味がありつつ喉に抵抗はおぼえないので、ボディはあっさりが続きます。余韻の辛味は苦味にも似ていました。

    抜栓注意の掛札があったのでガス感があるものかと思いましたが、ちょっと拍子抜けでした。この甘味でガス感有れば尚デザート酒みたいになったかと。割とあっさりしているのに甘味は強めと現状だとどっちつかずなテイストになってしまってるのが少し惜しい点でした。しかし、甘味からくる旨味はしっかりと感じられるのと値段の面からもデイリー酒としては申し分なく、リピート確定品です⭐

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月15日

  • Manabu Tanaka

    Manabu Tanaka

    4.0

    一年半熟成での味わいです。
    熟成感はありつつ、寝かせて進化した味わいを楽しめる。濃厚な林檎酒、または杏子酒か。熟成でなりがちなひね香はなく、味わいがじわーっと広がる。日本酒は本当に面白いですねー

    2023年2月8日

  • 煉獄さん

    煉獄さん

    4.5

    ピンクラベルの純米大吟醸がとても美味しかったので、こちらも購入。
    旨み、甘みがガツンと。少し苦味。
    ピンクラベルのほうが上品な感じはあるけれど、こちらも好みの感じで美味しい。
    コスパも良いし、満足の一本。

    2023年2月5日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    3.5

    亀の海 純米吟醸 火入です⭐
    元旦に飲んだ3本目です⭐

    ストレートグラス
    辛味がベースで米の旨みがあります。表面は甘味がありますね。長く続く辛味の余韻があり、温度が上がっても甘ダレせず食中酒に向きます。

    真ん中グラス
    香りは抑えられる。
    かなり水のようなボディで辛味の主張以外は無駄なモノはそぎ落とされています。温度が上がると甘味が顔を出し、尚一層辛味の余韻が響きました⭐

    口窄みグラス
    爽やかなマスカット系の香りがあります。
    1番甘味を強く感じました。辛味が弱まり、ちょっとダレやすくはなってます。

    陶器
    香りは治まり、なお水みたいな飲み心地でバランスが良い酒です。余韻に辛味からくる苦味というか渋みがあります。

    米の旨味もある事だし、燗つけましょう⭐

    ぬる燗
    甘い香りが強いです。
    砂糖水のような甘味が有ります。口で転がすと辛味がやってきて、サッときれます。余韻は無くなりました。

    上燗
    アルコール系の鼻を刺す香りがありました。
    トロっとしたボディになり、甘味と辛味が同程度感じるようになりました。余韻はこちらも有りません❗️

    熱燗
    香りは有りません
    米の旨味がガッツリ強く響きふくよかな旨味が口に広がります。甘味も辛味も主張を控え純粋な米の味だけがあります。
    燗の温度はここがベストでした。

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月2日

  • 協会69号

    協会69号

    4.5

    亀の海 純米大吟醸 ピンク
    甘辛が絡み合いながら喉を過ぎていきます🐴
    コスパの良さも含めて、亀の海信州NO1へと突き進めるのか😄

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年1月29日

  • 煉獄さん

    煉獄さん

    4.5

    フルーティな香り。
    甘さと酸味が好きなバランス。
    美味しい。

    2023年1月21日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.5

    亀の海 細雪 純米吟醸 直汲み 無濾過生
    alc16% 720ml/1,650円
    スッキリとした飲み口 ほのかな甘さと華やかな香りを感じる

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月17日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    亀の海 特別純米 土屋酒造店
    精米59% アルコール15% 長野
    しっかり目の上立香で色味はなく、まろやかな舌ざわりで口当たりは果実感もあるしっかりとしたプラムやグレープ感ある甘さがあり、味わいはしっかりとして芳醇。口中香もよく酸味もしっかりでグイとグイ飲める感じ、苦味じんわり後口は柔らか目で、味わいしっかりとした旨さがあります #note82

    2023年1月11日

  • 協会69号

    協会69号

    5.0

    亀の海 純米吟醸 無濾過生原酒 細雪
    程よい濃醇、微発泡、くどくなく辛口でキレる
    満点です😆
    ひやおろしに続き美酒連発、あっちの亀が入手しづらくなる今、こっちの亀で良いんじゃねって感じ😄

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月7日